![]() ![]() ![]() 唐松絞りの図案の素敵なパッケージとなっています! フランスの焼き菓子「ダックワーズ」に日本の「お餅」がはさまれてて、美味しいですよ! こちらの商品は、JR名古屋駅のキヨスクのみでの販売だそうです。 年末年始のお土産にピッタリですね! » プライベートワーク「文字七変化」 ▲
by fude-sachi
| 2016-12-28 19:59
| + works <商業書道>
今日、鳥取で大きな地震ありましたね。 兵庫も震度4でけっこう揺れました。 筆で書き書きしてましたが、あわてて筆置きました、、、汗 幸いなんの被害もありませんが、これ以上揺れませんように。 さて今月17日に、寿がきや食品さんから新商品 「麺処びぎ屋監修 ゆず香る白醤油らーめん」が発売されました。 太細の強弱がついた読みやすい書体のリクエストでした。 「ゆず」・そして「白醤油」ということで、スッキリと奥深く上品なイメージです。 麺処びぎ屋さんの商品説明によりますと、、、 <ゆず香る優しい味わいの白醤油スープ> 鶏や魚介など、様々な素材が溶け込んだ優しい味わいのスープに、ゆずのほのかな酸味が合わさることで、スッキリとしながらも奥深い味わいに。 タレは、店主自ら厳選した愛知県七福醸造の生の有機白醤油を、店で火入れして作った手間暇かけた極上のタレ。 大豆主体の醤油と比べ、小麦主体の白醤油は、甘味があり、美しい琥珀色をしているため、見た目にも綺麗で、より素材の風味をより引き立ててくれるのである。 とのことです。 最近あまりラーメンを食べてませんでしたが、肌寒くなってきましたし 久しぶりにズズーっと食べたくなりますね。 » プライベートワーク「文字七変化」 ▲
by fude-sachi
| 2016-10-21 19:26
| + works <商業書道>
![]() » プライベートワーク「文字七変化」 ▲
by fude-sachi
| 2016-08-25 15:32
| + et cetera <諸々話>
じめじめムシムシした日々が続いていますね。 豪雨ではなく、雨はしとしとと降って欲しいものです。 そしてこうムシ暑いと、冷たい麺が食べたくなります。 先日、寿がきや食品さんの商品を手に出来ましたので、ご紹介しますね。 数年前に書かせて頂いた「ころうどん・ころきしめん」。 定番商品のようで、パッケージはリニューアルしつつも 文字は継続して使ってくださっています。 寿がきや食品さんのホームページによりますと、 ころとは「香露」とも記し、「冷たくても香りがする露(つゆ)」が語源であると言われています。 とのことです。 香る露(つゆ)、梅雨(つゆ)の時期にこれまた食すとなんとも粋なのでは!? 暑い夏を元気に迎えて乗り切るためにも、体調をしっかり整えてまいりましょう。 ■名古屋の味 ころうどん2人前… http://www.sugakiya.co.jp/products/chirudo/chiru_y_7378.html ■名古屋の味 ころきしめん2人前… http://www.sugakiya.co.jp/products/chirudo/chiru_y_7379.html » プライベートワーク「文字七変化」 ▲
by fude-sachi
| 2016-06-22 12:49
| + works <商業書道>
新年度、4月がスタートしました。 桜も咲きはじめて、この週末には見ごろを迎えそうですね。 自販機販売用、ほうじ茶ペットボトル飲料の商品ロゴを書かせていただきました。(「葉の茶」の文字は除く) 「芳醇一煎」の文字と同じ雰囲気で崩しすぎず、読みやすく でも固い印象にならないようにお書きしました。 昨年、北陸新幹線が開通しましたし、観光客も増えているであろう北陸。 旅のおともといえば、お茶。 多くの方に手にとっていただけますように。 ▲
by fude-sachi
| 2016-04-01 20:38
| + works <商業書道>
![]() » プライベートワーク「文字七変化」 ▲
by fude-sachi
| 2016-03-03 19:12
| + works <商業書道>
![]() » プライベートワーク「文字七変化」 ▲
by fude-sachi
| 2016-02-18 18:58
| + works <商業書道>
以前ロゴタイプを書かせていただいた、ジャストシステム様の「一太郎」。
2012年「一太郎 承」、2013年「一太郎 玄」、2014年「一太郎 徹」以来、 2016ver.も再びロゴを使っていただきます。 「幸絵」の落款も以前と変わらず、バッチリ入っておりますo(^-^)o
「一太郎2016」、来年2月に発売です。 http://www.justsystems.com/jp/products/ichitaro/ 株式会社ジャストシステム facebook記事 ![]() » 筆文字制作*筆の幸 » プライベートワーク「文字七変化」 » 女流書家フォント<藤田幸絵>筆文字表札 » オリジナルグッズWEBSHOP「YUKIEFUJITA.theshop.jp」 ▲
by fude-sachi
| 2015-12-09 17:03
お仕事のご紹介です。
あの、焼酎「かのか」シリーズに「麦焼酎 琥珀かのか」という商品が 今年2月に発売されました。 その「琥珀」の文字を書かせていただきました。 ※「かのか」の文字は既存のもので、私の文字ではありません ![]() 制作で意識したのは 「かのか」の書体に自然にマッチする雰囲気であること。 また縦組み・横組み、両方ともバランスがとれる文字であること。 です。 ロングセラー商品の馴染みの「かのか」。 自分の文字と組まれて申し訳ないような嬉しいような... 不思議~な気分です。 琥珀かのかは、樽熟成でより芳醇な香りの麦焼酎だそうですよ。 ぜひロックでまったりと! 「麦焼酎 琥珀かのか」 http://www.asahibeer.co.jp/kanoka/products/kohaku.html » 筆文字制作*筆の幸 » プライベートワーク「文字七変化」 » 女流書家フォント<藤田幸絵>筆文字表札 ▲
by fude-sachi
| 2014-05-30 22:17
| + works <商業書道>
お仕事のご紹介です。
懐石料理店のオリジナル商品のラベルの文字を書かせていただきました。 ![]() ・桜川のきりこみ牛肉ちりめん ・桜川のぐじそぼろ これまでの使用されていた文字の雰囲気を引き継ぎつつ 私なりにお書きしました。 朱のラインや和紙の風合いも全体としてステキに仕上げて頂きました。 美味しそうだったり、上品さが伝われば嬉しいです。 看板や商品など古い文字がたくさん残る京都には年々 特別な思いというか憧れが増してます。 消費される文字、残る文字、それは結果論ですが 恥ずかしくない文字を書いていきたいです! ■京都・木屋町「櫻川」 http://tabelog.com/kyoto/A2602/A260202/26000659/ » 筆文字制作*筆の幸 » プライベートワーク「文字七変化」 » 女流書家フォント<藤田幸絵>筆文字表札 ▲
by fude-sachi
| 2014-05-21 21:22
| + works <商業書道>
|
カテゴリ
全体 + info <お知らせ> + works <商業書道> + works <教室> L 教室ご案内 + works <創作活動> + Sho Lab <書・ラボ> L 書・ラボとは + et cetera <諸々話> タグ
店舗ロゴ(54)
ギャラリー&アート(52) 商品ロゴ(47) 表札(45) パッケージ(39) 年賀状(28) [豊天商店]Tシャツ(23) 広告・ポスター(20) 暦(19) 書籍掲載(15) その他Tシャツ(11) TVタイトル(8) ゲームタイトル(7) WEBタイトル(7) ハンドタオル(5) 2013年年賀状(5) 2012年年賀状(5) ユニフォーム(5) 筆文字フリー素材(5) イベントタイトル(4) 著作権について
ライフログ
その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||