1
先日告知だけしていましたお仕事のご報告です。
J SPORTSにて3/11(月)に初回放送された 「がれきの街に夢を ~ラグビーに愛された街・釜石~」の 番組タイトルを書かせて頂きました。 エンドロールに名前も表記して頂き有難いです。 ![]() ![]() ![]() タイトルは映像でのみ表示され、ナレーションでタイトルは言わないので 可読性は必須でした。 また番組放送中、画面の左上にタイトルがずっと表示されると伺っていたので 小さくなっても文字がつぶれて見えないようにも気をつけました。 そして力強さ・素朴さ・想い…などを意識して 番組内容にふさわしい筆致を自分なりに大事にして書きました。 初回放送、リアルタイムで拝見しました。 釜石が子どもたちも大人もあんなにラグビーに熱い街だったとは知りませんでした。 震災当時やそのままになってる街の様子を見ると、直視できない程の衝撃と胸の痛みが蘇ります。 津波の被害をまともに受けた釜石シーウェイブスの選手たちの懸命なプレイが 釜石市民の皆さんの力になってるんですね。 2019年のラグビーワールドカップが釜石で開催されて 番組に出てたあのラグビー好きの少年が大きくなってシーウェイブスで 元気にプレイしてるといいな~そしてその頃、東北の復興は?日本は?… 見終わってそんなことを思いました。 明日と明後日でリピート放送は終了です。 ご覧になれる環境の方はぜひに。 「がれきの街に夢を ~ラグビーに愛された街・釜石~」 ※番組詳細 http://www.jsports.co.jp/press_release/20130125.html ※放送予定 http://www.jsports.co.jp/program_guide/46381.html ※視聴できる環境であればこの番組は無料!で見れるそうです » 筆文字制作*筆の幸 » プライベートワーク「文字七変化」 » 女流書家フォント<藤田幸絵>筆文字表札
タグ:
▲
by fude-sachi
| 2013-03-28 23:52
| + works <商業書道>
ご無沙汰してました。すっかり春めいて。
タイムリーな更新じゃなくて申し訳ないですけど、書きますね。 少し長いですよっ。 3月9日の第2土曜、2009年4月から講師をさせて頂いた教室 「デザイン書道のコツと実践」のラストレッスンでした~。 ![]() 最終回のテーマは「文字で自分を表現する」にチャレンジしていただきました。 受講者さんがこれで書いたらどうなるかな?ってものを持参して、 筆以外の新しい発見をしながらイメージを高めてもらいました。 最初は探り探りだった皆さんも、頭の中の書きたい何かへ向かってすぐに夢中に。 スイッチが入った様子が見ていてわかりました。 自分の指も道具になりますよ~!と提案したもんだから 最終的には皆さんの指が墨で真っ黒に(笑) 童心に戻ってハっちゃけた最終回でした。 ![]() そしていつも通りフツーに終わろうと思ってたら 最後に受講者さんからのサプライズがっっ!! カワイイ花束と私への作品集をプレゼントしてくれました(嬉涙) 作品にはこれまで教室でやったアレコレが活かされてて ちゃんと皆さんに伝わってたんだぁ~としみじみホロリ。 仕上げることの大変さを知ってるだけに 時間をかけてくれたその気持ちがすごく嬉しかった~。 これからも頑張りますっ!っていう受講者さんの意思表示にも思えました。 皆さん日々忙しい中、いろいろ考えてくれてたんですね。 ありがとう☆響きました。 段取り悪くて至らない点もあったし、満席で狭っ!ってなったこともあったし まぁイロイロと受講者さんに迷惑かけながら助けられながらの教室でした。 日本酒ラベル、店舗ロゴ、お菓子パッケージ、ブックデザイン… リアルなデザインをテーマに実際カタチにした作品展もとても印象深いです。 内容はすべてオリジナルで考えてやってきたので大変だったけど ほんと勉強になりました。 一番最初の講座も含めると約6年、 あたたかい受講者さんと頼りになるスタッフさんに恵まれたからこそ これまで続けてこれました。 感謝感謝です!! 教室の講師は、これにて卒業。特別な春になりました。 知れば知るほど無知な自分を痛感して終わりがない世界だけど さらにいろんなことを吸収して、その時その時で自分らしい発信が出来るように これからも精進前進邁進していきますっ。 ありがとうございました!! » 筆文字制作*筆の幸 » プライベートワーク「文字七変化」 » 女流書家フォント<藤田幸絵>筆文字表札 ▲
by fude-sachi
| 2013-03-23 22:46
| + works <教室>
先ずはこないだ見た展覧会のことを。
![]() 東京駅からこんなに近いのねという距離。 「筆あとの魅力ー点・線・面」を見てきました。 アルトゥング、クレー、フォートリエ、カンディンスキーなどなど 図録ではわからない生々しい筆あとを堪能しました。 一番好きだったのはザオ・ウーキーの青い作品。 あとでザオ・ウーキーについて調べたら、墨のドローイング作品も制作していて とても興味深かった。 中国出身の現代フランス絵画の巨匠だそうです。 で、話は変わってお仕事の告知です。 J SPORTSにて3/11(月)放送 「がれきの街に夢を ~ラグビーに愛された街・釜石~」という 特番の番組タイトルを書かせて頂いてます。 <初回放送日時>2013年3月11日(月)21:00 - 22:00 <放送チャンネル>J SPORTS 1 「がれきの街に夢を ~ラグビーに愛された街・釜石~」 ※番組詳細 http://www.jsports.co.jp/press_release/20130125.html ※放送予定 http://www.jsports.co.jp/program_guide/46381.html ※視聴できる環境であればこの番組は無料!で見れるそうです 震災から早くも2年。 釜石シ-ウェイブスのドキュメンタリー、今から放送が楽しみです。 リピート放送もたくさんあるし、よろしければっ。 » 筆文字制作*筆の幸 » プライベートワーク「文字七変化」 こちらも本日更新しましたっ! » 女流書家フォント<藤田幸絵>筆文字表札
タグ:
▲
by fude-sachi
| 2013-03-07 23:04
| + et cetera <諸々話>
1 |
カテゴリ
全体 + info <お知らせ> + works <商業書道> + works <教室> L 教室ご案内 + works <創作活動> + Sho Lab <書・ラボ> L 書・ラボとは + et cetera <諸々話> タグ
店舗ロゴ(54)
ギャラリー&アート(52) 商品ロゴ(47) 表札(45) パッケージ(39) 年賀状(28) [豊天商店]Tシャツ(23) 広告・ポスター(20) 暦(19) 書籍掲載(15) その他Tシャツ(11) TVタイトル(8) ゲームタイトル(7) WEBタイトル(7) ハンドタオル(5) 2013年年賀状(5) 2012年年賀状(5) ユニフォーム(5) 筆文字フリー素材(5) イベントタイトル(4) 著作権について
ライフログ
その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||