1
今日は神戸のとある福祉施設で筆文字による商品ラベルとPOPの講習会をしました。
障害を持つ方々と普段接点がないので訪れるまでは不安でしたが、なんのその! そんな心配は全くいりません。皆さんめちゃ意欲的ー。 可愛いデザインになるように夢中になって制作されてました。 準備が少し大変だったけど、無事終わってなんとも言えぬ充実感!! 自分の経験が少しでもお役に立てて心から嬉しい!!良い日でした。 さて、10月もたくさんの表札を書かせて頂きました。ありがとうございました! オーダー頂いた中より、一部をご紹介いたします♪ ![]() オーダーについての詳細は、店頭カタログまたはWEBショップでご確認下さい。 『藤田幸絵の筆文字表札&看板』、よろしくお願いいたします。 » 筆文字制作*筆の幸 » 書作品ブログ「文字七変化」 » 女流書家フォント<藤田幸絵>筆文字表札
タグ:
▲
by fude-sachi
| 2011-11-29 22:54
| + works <商業書道>
![]() 一昨日は 「デザイン書道のコツと実践」 1日限りの教室作品展でした。 受講者さんたちの力作をスライドショウでどーぞー!! ![]() お菓子のロゴとパッケージデザインをテーマに受講者さんの筆文字作品を展示しました Copyright (c) 2011 「デザイン書道のコツと実践」受講者の皆さん All Rights Reserved. 教室の時間外でも制作されたり、昨年より熱心に取り組まれる方もいて アイデアいっぱいの筆文字デザインが出来ました! 私自身も受講者さんたちから教えられることがたくさんあり、ともに学んでいます。 皆さん、本当にお疲れさまでした~。 そしてご覧くださった方々、スタッフの方々ありがとうございました! ------------------------------------------------------------------------------------------------ 「デザイン書道のコツと実践」 日時: 毎月第2土曜 (昼クラス)13:30~15:30→ 満席/ (夕方クラス)16:30~18:30 場所: JEUGIAカルチャーセンターららぽーと甲子園 兵庫県西宮市甲子園八番町1番100 ららぽーと甲子園2F 持ち物: 書道道具一式(レンタルも可)・筆・筆記用具 ※単発体験も可能です。<昼・夕方クラスどちらでも> ご希望の方はカルチャーセンターへお問合せください。 ------------------------------------------------------------------------------------------------ » 筆文字制作*筆の幸 » 書作品ブログ「文字七変化」 更新! » 女流書家フォント<藤田幸絵>筆文字表札 ▲
by fude-sachi
| 2011-11-25 23:56
| + works <教室>
所属するJDCAが主催したワインラベルデザイン展が19日から始まりました!
週末は会場である山梨・勝沼ぶどうの丘へ行ってきましたよ。 ワイナリーからリクエストされたワインラベルのお題に沿って 会員がそれぞれに筆文字で商品名を書き、ラベルデザインしています。 展示点数は111点。 人によってこんなに表現が違うのか!ってくらい千差万別でした。かなり面白かったです。 山梨の新聞に展示についての記事が掲載されています。http://www.sannichi.co.jp/local/news/2011/11/20/10.html では私のラベル、ご紹介しますね。 日本酒や焼酎っぽくならないようにデザインするのが難しかったです。 ![]() ![]() ![]() 初山梨。せっかくなので観光もしたーいってことで、秋の行楽もしばし楽しみました。 日曜はお天気がよく、紅葉がキレイでした。雲海もカッコ良かったナ。 ![]() さて明日23日は、カルチャー教室の作品展! こちらのテーマは「お菓子のパッケージ」。楽しみです。 » 筆文字制作*筆の幸 » 書作品ブログ「文字七変化」 » 女流書家フォント<藤田幸絵>筆文字表札
タグ:
▲
by fude-sachi
| 2011-11-22 08:19
| + et cetera <諸々話>
今年は年賀状素材集だけでなく、コンビニや小売店の年賀デザインも制作いたしました。
【ローソン 年賀状印刷】 http://mall3.myprint.co.jp/lawson/2/newyearcard/ ![]() デザイン番号 : 「祈」0115 ・ 「進」0116 ・ 「望」0117 ・ 「絆」0118 こちらの年賀状は、4パターンのデザインをトータルで考えました。 漢字の一部分が日の丸になっていて、「HAPPY NEW YEAR」と漢字の意味する英単語を組み合わせたデザインです。 さらなる復興と明るい未来を願い、文字に託しました。 店頭カタログ(P21)には、名前とコメントも載せていただきました(嬉) -------------------------------------------------------------------- 【イトーヨーカドー 年賀状印刷】 http://mall3.myprint.co.jp/iy/2/newyearcard/ ![]() デザイン番号 : 「辰」5067 ・ 「慶」5068 ナチュラルカラーの色調で筆文字を可愛くあしらったデザインです。 筆文字の書体とデザインでいろんな表現が出来るから、年賀デザインは楽しいです。 ちなみにイトーヨーカドーさんはネットで注文すると25%OFFなんですって(!) お得ですネ◎ 年賀素材集に掲載されたデザインもまたアップいたします~。 » 筆文字制作*筆の幸 » 書作品ブログ「文字七変化」 » 女流書家フォント<藤田幸絵>筆文字表札
タグ:
▲
by fude-sachi
| 2011-11-17 19:05
| + works <商業書道>
土曜はデザイン書道の講師の日でした。
![]() 今年のテーマは「お菓子の筆文字ロゴとパッケージデザイン」です。 文字はもちろん、箱やケースにラベルデザインを貼付しカタチにしたものも展示します。 和洋中いろんなお菓子の筆文字デザインが集まりましたー。 リアルだし、何より美味しそうなんです! 私の教室はお手本がないので、お菓子のイメージ設定や筆文字のアイデア、 デザインのレイアウトなど、すべて受講者さん自身によるものです。 これまでのコツや経験を生かして、まさに実践です。 作品展は1日だけですが、他の教室の作品もありますし お買い物がてらぜひお気軽にご覧ください~! 作品展の日程は、 11月23日(祝)11:00~16:00 ららぽーと甲子園 2F JEUGIAカルチャーセンター前広場 にて。私も当日ちょこっと覗きに行く予定です♪ ![]() ある受講者さんの作品をチラ見せ→ 美味しそうな「みたらしだんご」が入ってるんですけど、なんと!コレ、食品サンプルなんですって。リアル過ぎ! 展示中、誰か間違えて食べそうになったりして(笑) いやぁ、やってくれますねー。 おもろいなぁ。 体験にお越し下さった方々、受講者の皆さん、おつかれ様でした! また次回、教室でお待ちしています。 ------------------------------------------------------------------------------------------------ 「デザイン書道のコツと実践」 日時: 毎月第2土曜 (昼クラス)13:30~15:30→ 残席わずか/ (夕方クラス)16:30~18:30 場所: JEUGIAカルチャーセンターららぽーと甲子園 兵庫県西宮市甲子園八番町1番100 ららぽーと甲子園2F 持ち物: 書道道具一式(レンタルも可)・筆・筆記用具 ※単発体験も可能です。<昼・夕方クラスどちらでも> ご希望の方はカルチャーセンターへお問合せください。 ------------------------------------------------------------------------------------------------ » 筆文字制作*筆の幸 » 書作品ブログ「文字七変化」 » 女流書家フォント<藤田幸絵>筆文字表札 ▲
by fude-sachi
| 2011-11-14 09:20
| + works <教室>
唐突ですが、1も並んだことですし、もう1つブログはじめました。(えーっ!!)
■新ブログ「文字七変化」 http://shosakuhin.exblog.jp/ クライアントワークではなく、自分発信の書作品だけをアップしていきます。 マジメに言うと、自己研鑽と自己表現が目的と言ったところでしょうか。 ホンネを言うと、まだまだな自分だし、定まってないし、不安もありますが。 まぁとにかく好きに書いたのや勉強したのを、ゆるゆるっと綴ります。 あとで振り返った時に少しでも成長していたいなぁ。と思った次第。 マイペースな更新になるでしょうけど これからは「文字七変化」のほうもチラリ覗いてみてやってください。 なにとぞっ! もちろん、この「筆の幸」ブログも今までと何ら変わらず更新していきますよー。 新しいことを始めるってドキドキがとまらなーーーーい。 ドキドキを忘れてはいけませんね。いろんな意味で。 ん?ロマンティックはどこだ?? » 筆文字制作*筆の幸 » 書作品ブログ「文字七変化」 NEW! » 女流書家フォント<藤田幸絵>筆文字表札 ▲
by fude-sachi
| 2011-11-11 19:45
| + info <お知らせ>
お仕事作品の紹介です。
WEBサイトのタイトルを書かせていただきました。 ![]() 長野県の地域情報を掲載、また投稿できるサイトだそうです。 「もっと!JAPAN」の文字は、明るい日本をイメージし、力強く表現したいという ご希望でした。 サイトオープンされたので、早速チェックしましたが わたしは信州のお蕎麦が気になります~。蕎麦湯大好きっ子ですから。 でも最近はうどんがループしてますね。 そば派かうどん派か聞かれると答えられない、どっちも派であります。 もっと!JAPAN長野県 (PC)… http://mott.jp/nagano/ (携帯・スマートフォン)… http://mott.jp/nagano/s/ » 筆文字制作*筆の幸 » 女流書家フォント<藤田幸絵>筆文字表札
タグ:
▲
by fude-sachi
| 2011-11-10 22:31
| + works <商業書道>
![]() さもこんな漢字が存在する態で真面目に書いてみた(笑) 注)良い子のみんな、こんな漢字はありません。 さて、引き続き墨にまみれて書き込みます。 こう見えて苦戦してるので凹み中。 しんずれいしました。 » 筆文字制作*筆の幸 » 女流書家フォント<藤田幸絵>筆文字表札 ▲
by fude-sachi
| 2011-11-07 16:07
| + et cetera <諸々話>
お仕事作品のご紹介です。
プラネタリウムで投映される番組の題字を書かせていただきました。 ![]() 細めの流れるような線で、ロマンチックなタイトルに似合う文字をイメージしました。 金色の文字色をご希望いただいたので、「金泥とグラフィック」の両方を使って 着色にもこだわりましたよ。 秋の星空をゆっくりと眺めつつ、月や星を題材とした「コトバ」の作品と 「音楽」を楽しめる番組だそうです。 投映されているのは、群馬県にある「高崎市少年科学館」にて。 今月13日までご覧いただけます。 見にいけないのがホント残念ですが、久しぶり地元のプラネタリムに行きたくなりました。 癒されたーい(笑) 高崎市少年科学館 … http://www.t-kagakukan.or.jp/index.htm 番組紹介映像 » 筆文字制作*筆の幸 » 女流書家フォント<藤田幸絵>筆文字表札
タグ:
▲
by fude-sachi
| 2011-11-05 20:54
| + works <商業書道>
はい、11月。今日から郵便局で年賀状の販売開始だそうです。
近所では今日から灯油の販売車がぐるぐるしてました。まだ買わないですけども。 11月ってのは、そうゆうことですね。年末がチラつきます。 展示やアートも出来る限り見に行こう。少々詰め込み気味でも。カッコいいのが見たい。 筆文字制作のオーダー再開します。お待たせしました。よろしくお願いします。 少し前ですが9月もたくさんの表札を書かせて頂きました。ありがとうございました! オーダー頂いた中より、一部をご紹介いたします♪ ![]() オーダーについての詳細は、店頭カタログまたはWEBショップでご確認下さい。 『藤田幸絵の筆文字表札&看板』をよろしくお願いいたします。 » 筆文字制作*筆の幸 » 女流書家フォント<藤田幸絵>筆文字表札
タグ:
▲
by fude-sachi
| 2011-11-01 21:16
| + works <商業書道>
1 |
カテゴリ
全体 + info <お知らせ> + works <商業書道> + works <教室> L 教室ご案内 + works <創作活動> + Sho Lab <書・ラボ> L 書・ラボとは + et cetera <諸々話> タグ
店舗ロゴ(54)
ギャラリー&アート(52) 商品ロゴ(47) 表札(45) パッケージ(39) 年賀状(28) [豊天商店]Tシャツ(23) 広告・ポスター(20) 暦(19) 書籍掲載(15) その他Tシャツ(11) TVタイトル(8) ゲームタイトル(7) WEBタイトル(7) ハンドタオル(5) 2013年年賀状(5) 2012年年賀状(5) ユニフォーム(5) 筆文字フリー素材(5) イベントタイトル(4) 著作権について
ライフログ
その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||