1
以前、表札の文字を書かせて頂いたお客様が写真を送ってきてくださいました!
こうしてカタチになった姿を見せて頂いて嬉しいです! ![]() 5月もたくさんの表札を書かせて頂きました。ありがとうございました! オーダー頂いた中より、一部をご紹介いたします♪ ![]() 書体や文字色などは、ご希望に沿って制作しています。 オーダーについての詳細は、店頭カタログまたはWEBショップでご確認下さい。 WEBショップでは店舗・会社様用の看板サンプルも増えておりますよ! オーダー時、書体を選ぶ参考になさってくださいね。 今後も『藤田幸絵の筆文字表札&看板』をよろしくお願いいたします。 » 筆文字制作*筆の幸 » 女流書家フォント<藤田幸絵>筆文字表札
タグ:
▲
by fude-sachi
| 2011-06-30 22:55
| + works <商業書道>
![]() ガーゼタヲルに保冷剤はさんで首に巻いたら、なかなかCoooooolです。 最近はらっきょう、しょうが、みょうがの酢漬けにハマってます。 特にですね、みょうがが旨い!この歳になってやっとみょうがの美味しさに気づきました。 オトナの階段ひとつ登ったか!? ちなみに漢字で書くと「茗荷」なんですね。知らんかったです。 今月ギャラリー島田で見た、周豪展。周豪さんは上海出身の方だそうです。 墨を使った抽象作品もあり、かなり好きな雰囲気でした。 余白というか間というか、空間として素敵だったなぁ。 まだ先だけど、10月に津高和一展が西宮市大谷記念美術館で開催されるとのこと。 これはぜひ見に行きたいので早速手帳にメモりました。 来月はサッドソングフォーアグリードーターを観に行きまっす。 初・生松尾スズキ氏。楽しみすぎるー! 最近いろいろ頑張るために「お楽しみが必要なんです病」かも?(笑) Ucライブも楽しみすぎたし。 ちなみにバナナマンライブ「emerald music」は東京だけなのね。 今年はABCホール来ないのかぁ。。。と残念がってる今日この頃です。 さて、もうちょっとだけ作業頑張ろっと。 » 筆文字制作*筆の幸 » 女流書家フォント<藤田幸絵>筆文字表札 ▲
by fude-sachi
| 2011-06-27 23:01
| + et cetera <諸々話>
豊天商店(ぶーでんしょうてん)の2011新作Tシャツが発売されました!
筆文字を担当しました3点をご紹介します。 楽天市場「Crews mart」で販売されていますのでチェックしてみて下さいね! ■豊天商店「前を向いてがんばろう」スラブ天竺半袖Tシャツ ※筆文字のみ担当 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これまでも筆文字を担当させていただいてる言魂シリーズに新作3点が増えました。 「前を向いてがんばろう」Tシャツは、震災後まもなく制作した文字です。 ショップサイトにも記載がありますが、~「前を向いてがんばろう」皆で乗り越える為のプロジェクト~として、言魂Tシャツの収益の一部は被災地への義援金となるそうです。 今回の新作3点を含む全31種類がチャリティーTシャツの対象となっています。 楽天市場「Crews mart」… http://www.rakuten.ne.jp/gold/crewz-mart/ » 筆文字制作*筆の幸 » 女流書家フォント<藤田幸絵>筆文字表札
タグ:
▲
by fude-sachi
| 2011-06-22 23:28
| + works <商業書道>
お仕事作品のご紹介です。
商品名の筆文字を書かせていただきました。 ![]() ![]() 今月、東日本地区限定で発売された新商品です。 暑くなってくると、スパイシーな辛い系の商品が登場しますね。 黒辛(ペッパーチーズ)・赤辛(チリトマト)ということで 辛さを印象づける力強い文字で書きました。 「辛」の文字は、共通になっています。 墨のしぶきを飛ばすのは、私から提案してデザイナーさんが入れてくださり より辛そうな雰囲気が増したデザインに仕上がって満足です。 関西在住の私は残念ながら実際の商品を目にしていませんが きっとスーパーやコンビニなどで並んでるんだろうなと思うと嬉しいですね。 誰か食べた人いるかしらん? » 筆文字制作*筆の幸 » 女流書家フォント<藤田幸絵>筆文字表札 ▲
by fude-sachi
| 2011-06-17 22:03
| + works <商業書道>
日曜は京都の町屋でお抹茶をいただきながら、打ち合わせでした。
ただの雨も京都でなら、しとしとと趣きを感じます。。 その帰り、新しくなった大阪駅へはじめて行ってきました。 テレビでは見てたけど、広~い空間!さすがのstation city。 でもそれが伝わる写真は撮れず。。 「時空の広場」という待ち合わせに持ってこい的な場所が出来てました。 ![]() そしてルクアへTOPSHOPでも見てみよかしらと何気なく行ったら、 以前ロゴを書かせていただいた「なかの家」さんが10Fのレストランフロアに オープンされてました。 ワォ!まさか自分の文字に出会うとは。嬉しい驚きデシタ! ![]() なかの家 ルクア大阪店 … http://www.nakanoya-lucua.com/ » 筆文字制作*筆の幸 » 女流書家フォント<藤田幸絵>筆文字表札
タグ:
▲
by fude-sachi
| 2011-06-15 00:07
| + et cetera <諸々話>
先週土曜はデザイン書道の講師の日でした。
![]() そんな狭間を実践していただいたら、面白い文字がどんどん出てきました! 同じ言葉を書いてるのに人によって発想が全然違ったり あの人とこの人のアイデアはカブったねwとか、楽しい楽しい。 予想以上に豊かな発想をされる皆さんのアイデアには、ただただ圧倒されました! 正直嫉妬するっちゅーの(笑) 時間中言うの忘れてましたが、ひねり出していただいた作品は ファイリングするなり、データ化するなりしてぜひ保存しておいて欲しいです。 自分で考えて生み出した文字、自信を持って今後に活かしてくださいね! 体験にお越し下さった方、受講者の皆さん、おつかれ様でした! また来月教室でお待ちしています♪ ■お知らせ■ 8/13(土)はお盆のため、7/30(土)に振替となります。次回の教室は7/9(土)通常通りおこないます。 ------------------------------------------------------------------------------------------------ 「デザイン書道のコツと実践」 日時: 毎月第2土曜 (昼クラス)13:30~15:30 / (夕方クラス)16:30~18:30 場所: JEUGIAカルチャーセンターららぽーと甲子園 兵庫県西宮市甲子園八番町1番100 ららぽーと甲子園2F 持ち物: 書道道具一式(レンタルも可)・筆・筆記用具 ※単発体験も可能です。<昼・夕方クラスどちらでも> ご希望の方はカルチャーセンターへお問合せください。 ------------------------------------------------------------------------------------------------ » 筆文字制作*筆の幸 » 女流書家フォント<藤田幸絵>筆文字表札 ▲
by fude-sachi
| 2011-06-13 21:42
| + works <教室>
表札・看板の通販ショップ、ネームプラザさんのサイトにて
看板用のサンプル書体を追加掲載いたしました。 ![]() ●百花繚乱 筆耕サンプルページ NEW! http://www.nameplaza.net/Special/Shoka_fujita.php これまでの表札用サンプルに加え、看板用としてふさわしい様々な雰囲気の書体を 新たにご用意しました。 筆文字看板をご注文の際、ぜひご参考になさってくださいね。 看板の仕様などについてはネームプラザのスタッフさんが丁寧に対応して下さいます! 『藤田幸絵の筆文字看板&表札』をどうぞよろしくお願いいたします。 » 筆文字制作*筆の幸 » 女流書家フォント<藤田幸絵>筆文字表札
タグ:
▲
by fude-sachi
| 2011-06-09 00:09
| + works <商業書道>
何度かご紹介してます、「がんばろう!気仙沼」の復興支援文字。
ふかひれ専門店の株式会社石渡商店様とのご縁で書かせていただきました。 石渡商店様は『気仙沼のふかひれブランド』を復活させるため、日々懸命に行動されています。 Tシャツ、ステッカーに続き、今度はトラックに!! ![]() メッセージを書き込んでもらうため、わざと文字が白ヌキされてます。 "ゆきえ"の落款、若干目立ってる!?(汗)ちゃんと入れてくださり感謝! このトラックは先週末横浜で開催されたこちらのイベントの東北物産展に参加されるため 気仙沼の地元商品をいっぱい積んで気仙沼-横浜間を走ったそうですよ。 詳しくはこちらの記事を→ ★ そしてイベントから帰ってきたトラックには… ![]() すごいですね。たくさんの方々の想いがギッシリ詰まってます。 ほんと素晴らしいと思いました!前へ進む力となりますように。。。 ※画像はすべて石渡商店様より拝借しました » 筆文字制作*筆の幸 » 女流書家フォント<藤田幸絵>筆文字表札 ▲
by fude-sachi
| 2011-06-07 00:23
| + et cetera <諸々話>
![]() 「筆文字・手書き文字 ロゴ 大全集」 amazon 発売元:パイ インターナショナル ありそうでなかった、筆書き・手書きロゴを大特集! デジタルフォント全盛の時代に、人の手で書かれた文字は個性にあふれ、親しみやすく、ひときわ注目をひく存在となっています。本書では、商品ロゴ、施設・店舗ロゴ、ブランドロゴ、書籍・雑誌のタイトルロゴなど、バラエティ豊かで、オリジナリティにあふれた筆文字・手書き文字のロゴを業種別に紹介します。また、巻末には仕事を依頼できる筆文字・手書き文字作家の住所録を収録します。 ------------------------------------ 書き文字が900点以上掲載されていて、かなり見ごたえあります! いろんな書体や表現があって、面白い。 何より、勉強になります! ロゴ1点1点にいろんな人達の想いがあって、それぞれにいろんなエピソードがあるんだろうなぁ。そんなことを思いながら眺めてました。 自分では書いたことないような文字を見ると、ドキっとするね。 あらためて気が引き締まります。 文字を制作する側も発注する側も必見な書籍ではないでしょうか。 ![]() 掲載にあたりご協力くださったクライアントの皆様、ありがとうございました。 » 筆文字制作*筆の幸 » 女流書家フォント<藤田幸絵>筆文字表札
タグ:
▲
by fude-sachi
| 2011-06-02 23:52
| + info <お知らせ>
1 |
カテゴリ
全体 + info <お知らせ> + works <商業書道> + works <教室> L 教室ご案内 + works <創作活動> + Sho Lab <書・ラボ> L 書・ラボとは + et cetera <諸々話> タグ
店舗ロゴ(54)
ギャラリー&アート(52) 商品ロゴ(47) 表札(45) パッケージ(39) 年賀状(28) [豊天商店]Tシャツ(23) 広告・ポスター(20) 暦(19) 書籍掲載(15) その他Tシャツ(11) TVタイトル(8) ゲームタイトル(7) WEBタイトル(7) ハンドタオル(5) 2013年年賀状(5) 2012年年賀状(5) ユニフォーム(5) 筆文字フリー素材(5) イベントタイトル(4) 著作権について
ライフログ
その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||