1 ![]() でも寝込むほどではなく、あとは鼻声さえ治ったら完治です。 こないだマスクしようとして袋から出したら、耳にかけるヒモが右側しかついてませんでした。いやいやいや、これ完全にミスっとるなぁ。どうやって顔につけんねん!っていう。でもなんかこうゆうのは逆にオモロイです。逆に。ハートのpinoばりに当たった感があるなぁ。 そんなこんなでミスってないマスクを纏いつつ、 こないだの週末は来月参加する展示会用の作品の仕上げをしてました。新作です☆ 「フジタさん、創作もやるんやねー!」 「そう、たまにね!」 ってぐらい細々とした活動レヴェルですが、自己表現100%も大事よね。ってことで。 良かったら見に来てください。12/6~大阪であります。 詳細はまたお知らせしますが、とりあえずは筆の幸HPの方にのっけてますー。ちぇけら。 もちろん受注分の案件も制作中です! 新規受注再開につきましては、もうしばらくお待ちくださいね。 でわ皆さま風邪にはくれぐれもお気をつけくださいー。 » 筆文字制作*筆の幸 » 女流書家フォント<藤田幸絵>筆文字表札 ▲
by fude-sachi
| 2010-11-30 00:41
| + et cetera <諸々話>
お仕事作品のご紹介です。
ラーメン店の店舗ロゴを制作しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 先月、ニューヨークにオープンされた「麺処 久保屋」さん。 オーナーである久保さんのオリジナルラーメンが人気となって この度お店を立ち上げられることになったそうです。 実は以前にもニューヨークのとあるお店のロゴを制作したことがあるのですが その筆文字を気に入ってくださって、今回熱烈オファーいただきました! 筆文字が縁を広げてくれているんですね。 ラーメン店なのにお店の雰囲気がカフェみたい! ということで、ロゴは読みやすさというより アートっぽい個性的な筆文字をご希望されていました。 ニューヨークというかアメリカ自体行ったことない私ですが こうやってお店がオープンしてお客さんがいっぱいの写真を見て やっとこさ実感がわいてきます。 漢字が読めない外国人の方々は文字を見てどう思うんだろう?? ちょっと気になってるところです~。 Ramen KUBOYA…http://www.kuboyanyc.com 536 East 5th St Ste 2 New York, NY 10009 (212) 777-7010 Mon-Wed, Sun 12 pm – 12 am Thu-Sat 12 pm – 2 am » 筆文字制作*筆の幸 » 女流書家フォント<藤田幸絵>筆文字表札
タグ:
▲
by fude-sachi
| 2010-11-24 22:35
| + works <商業書道>
昨日は「デザイン書道のコツと実践」の教室作品展でした!
ちょこっと覗いてきましたYO♪ ![]() 受講者さんたちの力作をスライドショウでどーぞー!! ![]() ●架空の店舗ロゴをテーマに受講者さんの筆文字作品を展示しました● Copyright (c) 2010 「デザイン書道のコツと実践」受講者の皆さん All Rights Reserved. アイデアいっぱいの店舗ロゴが出来ました! リアル過ぎてほんとに実在しそうなお店だらけですよね。 受講者の皆さん、お疲れさまでした~。 そしてご覧くださった方々、スタッフさんありがとうございました! ------------------------------------------------------------------------------------------------ 「デザイン書道のコツと実践」 日時: 毎月第2土曜 (昼クラス)13:30~15:30 / (夕方クラス)16:30~18:30 場所: JEUGIAカルチャーセンターららぽーと甲子園 兵庫県西宮市甲子園八番町1番100 ららぽーと甲子園1F(2011年1月より2Fへ移転します) 持ち物: 書道道具一式(レンタルも可)・筆・筆記用具 ※単発体験も可能です。<昼・夕方クラスどちらでも> ご希望の方はカルチャーセンターへお問合せください。 ------------------------------------------------------------------------------------------------ » 筆文字制作*筆の幸 » 女流書家フォント<藤田幸絵>筆文字表札 ▲
by fude-sachi
| 2010-11-23 00:33
| + works <教室>
会社内に飾っていただく書作品を制作しました。
![]() 大阪市にあるサンコー精機株式会社様よりご依頼いただきました。 「NO CHANGE NO INNOVATION 」という言葉は 進行中のあるプロジェクトのキャッチフレーズだそうです。 社員の方々の目に触れるところに飾られたいとのことでした。 制作前にこのキャッチフレーズの意味をご説明いただきました。 『変化なくして、新しい価値や満足を生み出すことはできない』 すなわち 『現状に満足せず、新たな価値を生みだそう!』 とのこと。なるほどですね! 業種は違えども、私自身にもまさしくあてはまる言葉なのですごく共感しました。 せっかく社内に飾っていただけるのですし、作品を見た時に モチベーションが上がって良いムードになるお手伝いが出来ればといいなと思い 力強い文字でお書きました。 ![]() 社員の方も一緒に写ってくださって、なんだか急に親近感がわいてしまいました。 嬉しいなぁ! コチラでも作品のことを紹介してくださってました。 ありがとうございます! 私も「新たな価値」を生み出せるように、がんばろう! » 筆文字制作*筆の幸 » 女流書家フォント<藤田幸絵>筆文字表札
タグ:
▲
by fude-sachi
| 2010-11-19 00:23
| + works <商業書道>
土曜はデザイン書道の講師の日でした。
![]() 今年は飲食店を中心に架空の店舗ロゴがテーマとなっています。 筆文字はもちろん、写真のようにショップカードに見立てたデザインも並べますよ。 いろんなお店のいろんな筆文字デザインをご覧いただけます♪ 私の教室にお手本はありません。 もちろんアドバイスはお1人お1人させていただいてますが お店のイメージ設定、筆文字のアイデアはすべて受講者さんによるものです。 だから筆文字もいろいろ。 作品展は1日だけの展示ですが、他の教室の作品もありますし お買い物がてらぜひお気軽にご覧ください~! 作品展の日程は、 11月21日(日)11:00~16:00 ららぽーと甲子園 1Fオーシャンライド(イトーヨーカドー入口手前エスカレーター付近) にて。私も当日ちょこっと覗きに行こうと思います♪ それと、夕方クラスでのひとコマ。 受講者のNさんが松葉を持ってこられて筆がわりに!面白い線が書けてました~。 ![]() ![]() いろいろ発見があって楽しいです。 体験にお越し下さった方々、受講者の皆さん、おつかれ様でした! また来月、教室でお待ちしています。 ------------------------------------------------------------------------------------------------ 「デザイン書道のコツと実践」 日時: 毎月第2土曜 (昼クラス)13:30~15:30 / (夕方クラス)16:30~18:30 場所: JEUGIAカルチャーセンターららぽーと甲子園 兵庫県西宮市甲子園八番町1番100 ららぽーと甲子園1F 持ち物: 書道道具一式(レンタルも可)・筆・筆記用具 ※単発体験も可能です。<昼・夕方クラスどちらでも> ご希望の方はカルチャーセンターへお問合せください。 ------------------------------------------------------------------------------------------------ » 筆文字制作*筆の幸 » 女流書家フォント<藤田幸絵>筆文字表札 ▲
by fude-sachi
| 2010-11-15 00:08
| + works <教室>
お仕事作品のご紹介です。
マレーシア・クアラルンプールにて来月オープンされる眼鏡店の 店舗ロゴ・マークを制作しました。 ![]() ![]() ![]() 筆文字ロゴはもちろん、筆ラインで描いたメガネ、落款デザインも制作しました。 海外からのご依頼でしたが、オーナー様は日本人の方でしたので メールで綿密にやりとりし、問題なく進行することができました。 先日、店舗改装用のパネルがショッピングモール内にドーンと登場したそうです。 こんなに大きいサイズでロゴが使われるのは、おそらく改装中の今だけ限定でしょうね。 何度も提案を重ねた思い入れのある仕事だっただけに 写真を見たときは、ほっとひと安心。じゅわーっと安堵感につつまれました。 オーナーご夫妻も非常に喜んでくださって何よりです。 制作側としては納品後の経過についてかなり気になるので こうやってご報告いただけて本当に有難いです。 オープン後のお店の写真も楽しみだなぁ! MARQ OPTIC(マークオプティック)ギャラリーさんは、 THE GARDENS MALL 1F(クアラルンプール伊勢丹側)にて 12/8グランドオープンです! Marq Optic Gallery SDN BHD Lot F-238 1st Floor The Gardens Mall, Mid Valley City Lingkaran Syed Putra Kuala Lumpur 59200 Open 10:00am-10:00pm GRAND OPENING ON 8TH DECEMBER 2010 » 筆文字制作*筆の幸 » 女流書家フォント<藤田幸絵>筆文字表札
タグ:
▲
by fude-sachi
| 2010-11-09 01:10
| + works <商業書道>
![]() さすがに寒くなってきたし今年もあと、、、ってついつい考えちゃいますね。 さて、すでにホームページをご覧いただいた方もいらっしゃるかもしれませんが 筆の幸では現在新規の受注を一旦停止させていただいております。 申し訳ございません。 理由としましては、進行中の案件がいくつも重なっており 今これ以上のご依頼を受けると自分のキャパを超えてしまい いろいろな方にご迷惑をおかけしてしまうという判断からです。 フリーで活動をはじめて、一時的とはいえども受注停止は初めてのことなので 決断するのにいささか躊躇しましたが 今は目の前のお仕事を1つ1つ制作することに集中したいと思った次第です。 もし新規ご依頼をご検討中のお客様がいらっしゃったら、本当にごめんなさい! もちろん落ち着きましたら通常どおり受注を再開いたしますので 今しばらくお待ちください。 なお、丸三タカギ筆文字表札、その他レギュラーのお仕事は継続して制作中です。 今後とも「筆の幸」をどうぞよろしくお願いいたします。 藤田幸絵 ▲
by fude-sachi
| 2010-11-02 23:47
| + info <お知らせ>
1 |
カテゴリ
全体 + info <お知らせ> + works <商業書道> + works <教室> L 教室ご案内 + works <創作活動> + Sho Lab <書・ラボ> L 書・ラボとは + et cetera <諸々話> タグ
店舗ロゴ(54)
ギャラリー&アート(52) 商品ロゴ(47) 表札(45) パッケージ(39) 年賀状(28) [豊天商店]Tシャツ(23) 広告・ポスター(20) 暦(19) 書籍掲載(15) その他Tシャツ(11) TVタイトル(8) ゲームタイトル(7) WEBタイトル(7) ハンドタオル(5) 2013年年賀状(5) 2012年年賀状(5) ユニフォーム(5) 筆文字フリー素材(5) イベントタイトル(4) 著作権について
ライフログ
その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||