1
お仕事作品のご紹介です。
ふかひれ専門店のサイトロゴを書かせていただきました。 ![]() ![]() 楽天市場内で今月オープンされた、気仙沼のふかひれ専門店です。 「リアスの国から」ってネーミングがいいですよね。アリスじゃなくてリアス。 初めて聞いた時、なるほど!って思いました。 ふかひれはもちろん、三陸で獲れた高級な海の幸を販売されるということで 高級感を意識し、印象的なロゴになるようにお書きしました。 ふかひれって高級中華料理店でのみ食べるものだと思っていましたが 本格的なふかひれがお家で食べれるんですね! これはついポチっとしてしまいそうです~。 ■ふかひれ本舗 リアスの国から … http://www.rakuten.co.jp/fukahirehonpo » 筆文字制作*筆の幸 » 女流書家フォント<藤田幸絵>筆文字表札 ▲
by fude-sachi
| 2010-07-28 23:59
| + works <商業書道>
ほんと毎日暑いですねー。あっっっつぅ~と言いながら毎年出品している展覧会用の
条幅作品を先日なんとか仕上げました。 とりあえずおつかれサマーですが、日々の稽古をもっとがんばらんとねーと反省もアリ。 書道は一生勉強ですね。大袈裟でもなんでもなく、あらためてそう思いました。 さて6月もたくさんの表札を書かせて頂きました。ありがとうございました! オーダー頂いた中より、一部をご紹介いたします♪ ![]() 一番上の窪内様のように”ワンポイントデザイン”をプラスすることも可能です。 四つ葉のクローバーだけでなく犬や猫のシルエット、お花などたくさんの種類の中から 選んでいただけます。好みのデザインがあれば、ぜひ!! もちろん筆文字とあわせてレイアウトいたしますよ。(ワンポイントデザインの一覧はこちら) オーダーについての詳細は、店頭カタログまたはWEBショップでご確認下さい! 今後も『藤田幸絵の筆文字表札&看板』をどうぞよろしくお願いいたします。 » 筆文字制作*筆の幸 » 女流書家フォント<藤田幸絵>筆文字表札
タグ:
▲
by fude-sachi
| 2010-07-22 23:58
| + works <商業書道>
▲
by fude-sachi
| 2010-07-19 23:37
| + Sho Lab <書・ラボ>
![]() なんだかんだで今月まだ1.5日くらいしか休みがとれてないよーな。。 体はいたって元気だけど、イエローカードが出る前にこりゃ休まんといかんですね。 仕事もちょうどひと息つきそうですし。 ぼちぼち梅雨もあけそうですし。 ペトロールズが来阪しますし。イエーイ。 筆文字は、とある仕事で書いたB案です。 採用されたのはA案だったけど、このB案、愛着があって好きです。 自分でゆーてますけどね(笑) 皆さん良い休日をお過ごしください~♪ » 筆文字制作*筆の幸 » 女流書家フォント<藤田幸絵>筆文字表札 ▲
by fude-sachi
| 2010-07-16 23:57
| + Sho Lab <書・ラボ>
先週土曜はデザイン書道の講師の日でした。
![]() 架空のものではなく、実際に販売されているリアルな商品がお題です。 商品の特徴やパッケージデザイン、文字組など、いろんなことを踏まえて どんな筆文字がロゴとして良いか、筆を持つ前にいろいろと意見を出していただきました。 共通のお題で他の人の意見が聞けるっていうのは、教室の醍醐味! アイデアを共有できるのは大きなメリットですね。 まさしく、ためになったねぇ~!(笑)もちろん私も含め。 自分の思うがままに描くアート作品とロゴ制作とは、また違った面があるので そこがゴッチャにならないように気をつけてお伝えしてゆきたいと思います。 もちろん楽しみながら♪ は大前提で! 体験にお越し下さった方、受講者の皆さん、おつかれ様でした! 次回は教室でお伝えしたとおり、来月じゃなくて今月31日に教室でお待ちしています。 お間違いなく、よろしくどうぞ。 ------------------------------------------------------------------------------------------------ 「デザイン書道のコツと実践」 日時: 毎月第2土曜 (昼クラス)13:30~15:30 / (夕方クラス)16:30~18:30 ※8月はお盆休みのため、次回の教室は7月31日(土)に振り替えとなります。時間は同じです。 9月以降は通常どおりです。 場所: JEUGIAカルチャーセンターららぽーと甲子園 兵庫県西宮市甲子園八番町1番100 ららぽーと甲子園1F 持ち物: 書道道具一式(レンタルも可)・筆・筆記用具 ※単発体験も可能です。<昼・夕方クラスどちらでも> ご希望の方はカルチャーセンターへお問合せください。 ------------------------------------------------------------------------------------------------ » 筆文字制作*筆の幸 » 女流書家フォント<藤田幸絵>筆文字表札 ▲
by fude-sachi
| 2010-07-13 22:10
| + works <教室>
お仕事作品のご紹介です。
携帯ゲームのタイトル文字を制作しました。(筆文字のみ) 無料ゲームのGREE(グリー)でご覧いただけます。 ![]() ![]() ![]() 力強く勢いと流れのある雰囲気でお書きしました。 豪華にデザインしていただいて、感激です! エンタ系で戦国モノ、今かなり流行ってますよね。 戦国モノといえば、やはり筆文字!なイメージですが、意外と既成フォントのタイトルとか これまでよく見かけてて、手書きの方が絶対いいのになぁ~なんて日頃思ってました。 なので今回のお仕事は、メーカーさんはもちろん、一般ユーザーの方々に ”手書き筆文字”の良さをぜひぜひ感じていただきたい気持ちが強いです! 一般の方々はタイトルの書体までイチイチ意識して見てないとは思うのですが でも何かしら伝わると嬉しいなぁ。。何かしら。 ところで私、携帯でゲームをやる習慣ゼロの人間でしたが 今回をきっかけに早速GREEに登録してしまいました~(笑) まぁまだ全然使いこなせてませんが…。 6/29に始まったばかりのゲームです。ご興味ある方はぜひチェックしてみてください♪ 携帯GREEトップ → 高品質ゲーム → オススメゲーム → カテゴリRPG → 戦国バスター » 筆文字制作*筆の幸 » 女流書家フォント<藤田幸絵>筆文字表札
タグ:
▲
by fude-sachi
| 2010-07-08 00:20
| + works <商業書道>
やっぱり音楽と書道ってなんかすごい近いと思うんだな
(THESONGWRITERS を観て) おこがましいけど鈴木成一さんの仕事に対する考え方に激しく共感 (kate paper vol.4 を読んで) ▲
by fude-sachi
| 2010-07-04 00:35
| + et cetera <諸々話>
店舗ロゴなどお店の筆文字一式をおまかせいただいた「番長ヨシダ」さん。
今年の3月に大阪梅田でオープンされた、焼肉ホルモンのお店です。 今回メニュー表をリニューアルされたいということで、ご依頼いただきました。 ![]() ご覧のとおり、手書き筆文字とフォントの両方を使っています。 ちなみにこちら、昨日納品したばかりの出来立てホヤホヤ(笑) 早速お店でご利用いただいているようです。 これから夏本番ですし、売り上げに少しでも貢献できると嬉しいですね。 新メニュー、ぜひ喰らってきてください~!! ![]() ■七輪炭火焼ホルモン 番長ヨシダ … http://r.gnavi.co.jp/ka6c900/ 大阪府大阪市北区堂山町17-19 » 筆文字制作*筆の幸 » 女流書家フォント<藤田幸絵>筆文字表札
タグ:
▲
by fude-sachi
| 2010-07-01 23:56
| + works <商業書道>
1 |
カテゴリ
全体 + info <お知らせ> + works <商業書道> + works <教室> L 教室ご案内 + works <創作活動> + Sho Lab <書・ラボ> L 書・ラボとは + et cetera <諸々話> タグ
店舗ロゴ(54)
ギャラリー&アート(52) 商品ロゴ(47) 表札(45) パッケージ(39) 年賀状(28) [豊天商店]Tシャツ(23) 広告・ポスター(20) 暦(19) 書籍掲載(15) その他Tシャツ(11) TVタイトル(8) ゲームタイトル(7) WEBタイトル(7) ハンドタオル(5) 2013年年賀状(5) 2012年年賀状(5) ユニフォーム(5) 筆文字フリー素材(5) イベントタイトル(4) 著作権について
ライフログ
その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||