1
Pen はメンズ向けの雑誌ですが、気になる特集に惹かれてはちょくちょく買います。
んで次号予告をチェックすると、タイトルが「書のチカラ」ですって!! アートやデザインに関心のあるメンズにも書道ブームがきてるってことでしょうか。 かなの練習帳まで付いて割とつっこんだ内容みたいですが、おそらくPenなら わかりやすく素敵にポイントをおさえてくれてるハズ。これは買いだわぁ。7/1発売。 さてさて5月もたくさんの表札を書かせて頂きました。ありがとうございました! オーダー頂いた中より、一部をご紹介いたします♪ ![]() 2案というのは具体的に言いますと、レイアウトは同じで書体のみが違う2パターン、 もしくはレイアウトも書体も違う2パターン、このどちらでもOKです。 ご希望に応じて柔軟に対応していますので、ご注文時にご遠慮なくお知らせください。 詳細については、店頭カタログまたはWEBショップでご確認下さいね! 今後も『藤田幸絵の筆文字表札&看板』をどうぞよろしくお願いいたします。 » 筆文字制作*筆の幸 » 女流書家フォント<藤田幸絵>筆文字表札
タグ:
▲
by fude-sachi
| 2010-06-26 00:17
| + works <商業書道>
【お題:ファッションブランドロゴ】 ※実在しないロゴです。
![]() 某アパレル会社様が女性向けの新しいブランドを立ち上げるという企画があり、 ブランド名のロゴをご依頼いただきました。(正式な名称はまだ非公開ですが…) 漢字・ひらがな・アルファベットそれぞれご提案。 カールした曲線でかわいらしさと細身の線で凛とした女性の雰囲気を表現しました。 特にひらがなの「ひめ」は、文字とイラストを両立させるという欲張ったロゴにトライ。 ちょっと大変でしたが、自分の中ではナイスファイトな試みでした。 最終的には方向性がシフトして、全く違う書体の筆文字ロゴをご採用いただきましたが 初回提案のロゴ制作は、ヒジョーに良い勉強になりました。ファイトするって大事ー。 なにはともあれ形になる日が楽しみです~♪ » 筆文字制作*筆の幸 » 女流書家フォント<藤田幸絵>筆文字表札
タグ:
▲
by fude-sachi
| 2010-06-18 23:47
| + Sho Lab <書・ラボ>
豊天商店(ぶーでんしょうてん)の今夏新作Tシャツが発売されました!
”祭” がテーマのTシャツです。背面全体のデザインを担当しました。 ■豊天商店「わっしょいわっしょい」スラブ天竺半袖Tシャツ ※筆文字デザイン担当 ![]() ![]() ![]() これまで言魂シリーズの筆文字を数多く担当させていただきましたが、 今回は”祭”をテーマに背面ビッシリ筆文字でデザインして欲しいというご依頼でした。 インパクト大!なTシャツに仕上がってますよね? 有難いことに、「わっしょいわっしょい」はかなり反響があったそうで 楽天市場「Crews mart」では早くも完売!とのこと。ありがとうございます。 祭り好きな方は、ぜひこれを着て気分をアゲていただきたいと思います~! » 筆文字制作*筆の幸 » 女流書家フォント<藤田幸絵>筆文字表札
タグ:
▲
by fude-sachi
| 2010-06-16 00:09
| + works <商業書道>
昨日はデザイン書道の講師の日でした。
![]() とある公募展があり、デザイン書道にピッタリの募集テーマだったので 出品するための作品を皆さんに仕上げていただきました! といっても、まずは”線”から振り返り。 文字に表情を出すために、いろんな線を探します。 筆の持ち方を変えてみたり、身近にあるもので書いてみたら あら、奥さんいいカンジ~!なんて発見もあったりして。 知ってしまえばなんてことないですが、発見した時のテンションったら、もう。 それをどう活かすか、考えるのが楽しいんです。 同じコツをお伝えしても、活かし方は人によって違うんですね。 せっかくなので出品用だけでなく、カルチャーセンターに展示用の作品も 仕上げていただきました。いろんな表情の文字が揃いましたヨ! 受講者さんの作品が1点ずつ並んでますので、ららぽーと甲子園に来られたら JEUGIAカルチャーセンター入口付近もチェックしてみてください~! 体験にお越し下さった方、受講者の皆さん、おつかれ様でした! また来月、教室でお待ちしています。 ![]() ------------------------------------------------------------------------------------------------ 「デザイン書道のコツと実践」 日時: 毎月第2土曜 (昼クラス)13:30~15:30 / (夕方クラス)16:30~18:30 場所: JEUGIAカルチャーセンターららぽーと甲子園 兵庫県西宮市甲子園八番町1番100 ららぽーと甲子園1F 持ち物: 書道道具一式(レンタルも可)・筆・筆記用具 ※単発体験も可能です。<昼・夕方クラスどちらでも> ご希望の方はカルチャーセンターへお問合せください。 ------------------------------------------------------------------------------------------------ » 筆文字制作*筆の幸 » 女流書家フォント<藤田幸絵>筆文字表札 ▲
by fude-sachi
| 2010-06-13 23:58
| + works <教室>
![]() ![]() 1点のみの参加でしたが、足をお運びいただいた方々ありがとうございました!『見に行くよ&見てきたよ』メールをいただいたりして嬉しかったです♪会場でご記入いただいたアンケートは展示終了後すべて拝見いたしました。様々なご感想、励みになるし勉強になります。ありがとうございました。そして何から何までお世話になったアートカクテルのスタッフさんには大感謝!!おつかれさまデシタ。 最近はというと、某飲料メーカーと某つぶやきサイトが連動した某キャンペーンの某プレゼントとなる掛け軸を制作したり、外注分もろもろの裏方的仕事をやりつつ、年賀デザインを頭の中で練りつつ、梅酒をつけるそんな日々です。大吟醸がミソらしぃー。 まるい まるい まるい まるで廻る輪のような毎日が だるい だるい だるい... ♪ » 筆文字制作*筆の幸 » 女流書家フォント<藤田幸絵>筆文字表札
タグ:
▲
by fude-sachi
| 2010-06-10 19:16
| + works <創作活動>
【お題:和菓子パッケージ(商品名)】 ※実在しない商品ロゴです。
![]() "いちご大福"なら知ってますが、"いちご饅頭"って言われてもいまいちピンとこず。 ググッてみると、あるんですねー。いちご饅頭。 あんなのやこんなのみたいです。かわいいお饅頭ですね~。 A案は、ちょっとお上品で女性を意識した雰囲気。 B案は、素朴でかわいらしい雰囲気。お土産ものっぽいカンジでしょうか。 「和」の表現って、ホント様々です。 美しい文字でキメちゃっても良いと思うし、 少し読みづらいくらいの味わいあるカンジもすごく雰囲気でますしね。 B案みたいな雰囲気の文字って、私はあんまりご依頼いただくことがないのですが こんなのもアリだと思う今日この頃です。 » 筆文字制作*筆の幸 » 女流書家フォント<藤田幸絵>筆文字表札 ▲
by fude-sachi
| 2010-06-03 23:58
| + Sho Lab <書・ラボ>
▲
by fude-sachi
| 2010-06-01 19:38
| + works <創作活動>
1 |
カテゴリ
全体 + info <お知らせ> + works <商業書道> + works <教室> L 教室ご案内 + works <創作活動> + Sho Lab <書・ラボ> L 書・ラボとは + et cetera <諸々話> タグ
店舗ロゴ(54)
ギャラリー&アート(52) 商品ロゴ(47) 表札(45) パッケージ(39) 年賀状(28) [豊天商店]Tシャツ(23) 広告・ポスター(20) 暦(19) 書籍掲載(15) その他Tシャツ(11) TVタイトル(8) ゲームタイトル(7) WEBタイトル(7) ハンドタオル(5) 2013年年賀状(5) 2012年年賀状(5) ユニフォーム(5) 筆文字フリー素材(5) イベントタイトル(4) 著作権について
ライフログ
その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||