お仕事作品のご紹介です。
和菓子の商品ロゴを書かせていただきました。 ■多笑餅(たしょうもち) <紅>・<白> ![]() ■柳もち ![]() ![]() ![]() 千葉県・成田山の近くにある老舗、成田柳屋本店様の商品です。 昨年末リニューアルオープンされると同時に、こちらの商品も発売されました! ロゴはパッケージ・ポスター・店内パネルなどにご利用いただいています。 ・多笑餅…おめでたい時にピッタリの縁起の良い和菓子ということで 笑顔をイメージするような明るい雰囲気を表現しました。 ・柳もち…太めの線でお餅のやわらかさ・もっちり感を表現しました。 成田山は国内2位を誇る初詣スポットで、お正月には多くの方が来店されたそうですよ。 ロゴを書かせていただいた商品の売れ行きも好調のようで、嬉しい限り。 今後も長く愛される商品ロゴとなりますように! 今回お世話になったデザイナーのHさん、本当にありがとうございました!! ![]() ■成田柳屋本店 … 千葉県成田市上町560 0476-24-3614 » 筆文字制作*筆の幸 » 女流書家フォント<藤田幸絵>筆文字表札 ▲
by fude-sachi
| 2010-01-28 21:02
| + works <商業書道>
お仕事作品のご紹介です。
和食レストランの店舗ロゴを書かせていただきました。 ![]() 北海道標津郡中標津町にて、今月20日にオープンされたレストランです! こちらのロゴは、店長さんより直接ご依頼いただきました。 中標津町は酪農の町だそうで、東には根室の港があり 魚介類に乳製品、野菜とまさに食の宝庫! 北海道ならでは!というカンジですね。 ロゴは大自然の堂々とした雰囲気と大人っぽさを意識して書きました。 標さんはHOTEL Biz INNというビジネスホテルの1階にあります。 ■ 食楽ダイニング 標(しるべ) 北海道標津郡中標津町大通南1丁目3番地 HOTEL Biz INN 1階 0153-77-9109 » 筆文字制作*筆の幸 » 女流書家フォント<藤田幸絵>筆文字表札
タグ:
▲
by fude-sachi
| 2010-01-27 20:05
| + works <商業書道>
![]() 昨晩は、只今開催中のロハスなピクトカルタ展のオープニングパーティーに参加。 たくさんの方々がお越しになられてました。 はじめましてなのに、お話したら実はどこかで繋がっていたりして 世間って狭い~!とビックリしたり。 いろいろな方とお話できて、楽しい一夜でした♪ 会場にお越しになられた方はご存知だと思いますが、展示されている作品は 実際のカルタになっています。そしてなんとTAKE FREE! 何気に太っ腹な展示会、ロハスなピクトカルタ展は来月10日まで。 まだの方はぜひぜひ~! » 筆文字制作*筆の幸 » 女流書家フォント<藤田幸絵>筆文字表札 ▲
by fude-sachi
| 2010-01-23 18:40
| + works <創作活動>
昨年12月もたくさんの表札を書かせて頂きました。ありがとうございました!
オーダー頂いた中より、一部をご紹介いたします♪ ![]() オーダーをいただきました。本当に感謝です! 昨年1年を振り返りますと、約250件ほどの表札を書かせていただきました。 ありがとうございます!! すべてが一期一会、一つ一つ手書きの筆文字表札。 いつまでも可愛がっていただける表札をお届けできるよう、今年もがんばります! 2010年も『藤田幸絵の筆文字表札&看板』をどうぞよろしくお願いいたします。 » 筆文字制作*筆の幸 » 女流書家フォント<藤田幸絵>筆文字表札
タグ:
▲
by fude-sachi
| 2010-01-18 22:40
| + works <商業書道>
![]() 先日、國廣節夫さん遺作展、「墨いろの世界」を見に県立美術館へ。★ ぎりぎり最終日、行くことができました。 とうてい普通のお家では書けないくらいの大作がたくさん。圧巻。 構成・文字・墨いろ・演出、とても素晴らしく、ただただスゴかったです。 中でも日本文学をテーマにした作品に心奪われました。 というのも、音楽寅さんで桑田さんが演っていた「声に出して歌いたい日本文学」に すごーく感動して年末からヘビロテだったのですが、國廣さんもこれまた見事に 墨象と書で日本文学を表現されていて、個人的にはタイムリーと言いますか 妙にシンクロしちゃって特別な縁を感じてしまい、興奮でした。 いただいた感動をエネルギーに!この土日は働きマス。 尊敬するO先生、また誘ってくださいー!近いうち連絡しますデス。 » 筆文字制作*筆の幸 » 女流書家フォント<藤田幸絵>筆文字表札
タグ:
▲
by fude-sachi
| 2010-01-16 18:38
| + et cetera <諸々話>
▲
by fude-sachi
| 2010-01-14 21:15
| + works <創作活動>
「Lohas TYPO DE CARTA」展
47名のデザイナーによるピクトグラムカルタ @平和紙業ペーパーボイス大阪 ![]() はじまっております! 先日、搬入のお手伝いでギャラリーに行ってきました。(写真はその時撮影したもの) ロハスなカルタがズラリと並びましたヨ~! 作品はコの字型に展示されていて、会場の真ん中に立つと デザイナーさんの絵札作品はもちろん、読み札の自分の文字にも囲まれる というレアな体験をしました(笑) これってなかなかあることじゃーないです。 有難いのと嬉しいのとで、展示作業の疲れなんてどこへやら。 参加されていらっしゃるのは、プロでご活躍の方々ですので 若い世代のデザイナーさんや学生さんは必見!とのこと。 カルタの絵札と読み札、じっくりと見れば見るほど楽しいですよー♪ ロハスについてちょっぴり考えたりするきっかけが " タイポでカルタ " でもよくなくなくない? » 筆文字制作*筆の幸 » 女流書家フォント<藤田幸絵>筆文字表札
タグ:
▲
by fude-sachi
| 2010-01-14 01:15
| + works <創作活動>
先週の土曜は、デザイン書道の講師の日でした。
![]() 昼・夕方クラスともに誰一人お休みされることなく 皆さん元気な様子でご参加いただきました! 気持ちも新たに、今月は初心に戻ってテーマは「ひらがな」。 まずは『あ』~『ん』まで47音を一文字ずつデザイン化していただき その後は、ひらがなでロゴ作成にチャレンジ。 「イメージ作り→カタチにする作業」は基本的に各自で考えていただくのですが 皆さん、このあたりだいぶ慣れてこられたように感じました♪ 閃きひとつでガラリと変わるから、ビックリです。 この調子で、今後もアルファベットやカタカナにもトライしていただこうと思います! 昼クラス終了後、片付けながら皆さんとペチャクチャおしゃべりしてたんですが 書道ブームがキター!つーかすでにきてるー!!って話で ちょっと盛り上がってしまいました(笑) 先日NHKでは「とめはねっ!」がスタートしたし、 テレビを見ててもCMは書を起用したものをよく目にしますよね。 そうゆう世間の流れって、自ずと意欲も湧いてテンションも上がってくるし すごーくいいことだと思うんです。 有難いことに体験も毎月途切れることなくお申込みをいただき ご興味のある方の多さに私自身驚いています。 なんだか今年はイイ予感がする、そんな講師日0109なのでした。 受講者の皆さん、体験にご参加の皆さん、おつかれ様でした! また来月、教室でお待ちしています♪ ------------------------------------------------------------------------------------------------ 「デザイン書道のコツと実践」 日時: 毎月第2土曜 (昼クラス)13:30~15:30 / (夕方クラス)16:30~18:30 場所: JEUGIAカルチャーセンターららぽーと甲子園 兵庫県西宮市甲子園八番町1番100 ららぽーと甲子園1F 持ち物: 書道道具一式(レンタルも可)・筆・筆記用具 ※単発体験も可能です。<夕方クラスのみ> 現在、満席に近い状況となっております。 体験をご希望の方は、カルチャーセンターへ残席のご確認をお願いいたします。 ------------------------------------------------------------------------------------------------ » 筆文字制作*筆の幸 » 女流書家フォント<藤田幸絵>筆文字表札 ▲
by fude-sachi
| 2010-01-11 01:25
| + works <教室>
今年初の展示会のお知らせです!
このたび縁あって、日本タイポグラフィ協会の企画展にてカリグラフィーを 担当することになりました。 ![]() ---------------------------------------------------------------- 日本タイポグラフィ協会主催 「Lohas TYPO DE CARTA」展 47名のデザイナーによるピクトグラムカルタ ●日時: 2010年1/13(水)~2/10(水) ※土・日・祝は休館 9:00~17:00(最終日は16:00まで) ●会場: 平和紙業ペーパーボイス大阪 → MAP ●入場無料 ※在廊はいたしません。 ※展示についての詳細はコチラ ---------------------------------------------------------------- ロハスをテーマにしたカルタの展示です。 47名のデザイナーさんによる、「いろは」47音のピクトグラム絵札。 コピーライターさんによる、ほっとするような詩が読み札になっています。 私は、読み札のカリグラフィー(書き文字)を担当しました! なるほど~だったり、ほっこりしたり、時にはハッとさせられる47種のロハスなカルタ。 読み札47種の言葉たちを、すべて直筆で書いております。 ロハスらしい素朴さや、懐かしさを文字からも感じていただけると嬉しいです♪ 普段の私の筆文字とはすこーし違うテイストかも?!(笑) もちろんデザイナーさんによるピクトグラム絵札も必見です~! ロハスを身近に感じるカルタ展になるはずですので 寒い時期ですが、お近くにいらした際はぜひご覧ください~。 » 筆文字制作*筆の幸 » 女流書家フォント<藤田幸絵>筆文字表札 ▲
by fude-sachi
| 2010-01-07 22:27
| + info <お知らせ>
お仕事作品のご紹介です。
某メーカーさんより和スイーツ種類別の筆文字と商品ロゴをご依頼いただきました。 [白玉・黒糖・黒みつ・きな粉・抹茶] ![]() シリーズものなので、同じタッチで統一感を意識しました。 [栗の甘露煮] ![]() 高級感と少し洒落た雰囲気にしました。 実際はエンボス加工で印刷され、良い仕上がりになっていました! » 筆文字制作*筆の幸 » 女流書家フォント<藤田幸絵>筆文字表札
タグ:
▲
by fude-sachi
| 2010-01-07 22:03
| + works <商業書道>
|
カテゴリ
全体 + info <お知らせ> + works <商業書道> + works <教室> L 教室ご案内 + works <創作活動> + Sho Lab <書・ラボ> L 書・ラボとは + et cetera <諸々話> タグ
店舗ロゴ(54)
ギャラリー&アート(52) 商品ロゴ(47) 表札(45) パッケージ(39) 年賀状(28) [豊天商店]Tシャツ(23) 広告・ポスター(20) 暦(19) 書籍掲載(15) その他Tシャツ(11) TVタイトル(8) ゲームタイトル(7) WEBタイトル(7) ハンドタオル(5) 2013年年賀状(5) 2012年年賀状(5) ユニフォーム(5) 筆文字フリー素材(5) イベントタイトル(4) 著作権について
ライフログ
その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||