お仕事作品のご紹介です。
たい焼き屋さんの店舗ロゴを書かせていただきました。 ![]() ![]() ![]() ←たい焼きの形をモチーフに落款っぽく♪ 東京・世田谷区豪徳寺に8月オープンされた「たい焼き・あん処 豆豆や」さんです。 「豆豆や」と書いて「ととや」とお読みします! 看板は横組みしたロゴを木彫りしていただきました。 たい焼きブーーム、きてますよね! でも豆豆やさんのたい焼きは、フツーのたい焼きとこだわり具合が違います。 店長さん自らが豆(小豆)や餡など素材ひとつひとつ丁寧に厳選された "こだわりの上質なたい焼き"。 季節限定モノもあり、今は「かぼちゃ餡」が好評だそうですヨ! (ちなみに私が食べたいのはコレ!) その店長さんより、お店の顔となるロゴもこだわりたいとのことで 直接ご依頼をいただきました! ご希望されていたロゴイメージは、 ・上質感のある女性的な雰囲気。でも、細く弱い文字になるのは避けたい。 とのことでした。 「たい焼き=庶民的」なイメージになりがちですが 筆文字ロゴで「こだわり」や「上質感」を感じられるよう意識しました。 お店の前を通る人たちが思わず「んっ?」と気になってしまう、 足をとめてしまう、そんな文字にしたくって。 無事店長さんにも気に入っていただき、こちらでご紹介いただきました。 ありがとうございました! 店舗ロゴの他に、「おしながき」も今回書かせていただいたので お店に行かれた方は、ご注文時にぜひご覧くださいね! 藤田幸絵の筆文字率、かなり高いお店となっています~。 ■たい焼き・あん処 豆豆や … 東京都世田谷区豪徳寺1-43-7 電話番号 03-5426-2226 営業時間 11:00~20:00 定休日 毎週水曜日 豆豆や(ととや)店長のブログ日記 … http://10108.blog61.fc2.com/ » 筆文字制作*筆の幸 » 女流書家フォント<藤田幸絵>筆文字表札
タグ:
▲
by fude-sachi
| 2009-10-29 00:28
| + works <商業書道>
第14回日本デザイン書道大賞で、応募した筆文字作品「なかの家」が入選しました!
![]() ![]() ![]() ![]() 日本デザイン書道大賞というのは、広告や商品などで実際採用された 商業書道(広告筆文字)の中から大賞を決めるもので、年に1度開催されています。 「なかの家」さんは2008年11月にオープンされた和食居酒屋です。 大阪京橋に新しく吉本の劇場が出来、そのビルに入るテナントということで 店舗ロゴのご依頼をいただきました。 制作したのは今からほぼ1年前の10月初旬頃、確かそんなに納期もなく(笑)、 でも納得いくものを書きたい一心でなんとか3案を仕上げ、提案した記憶があります。 今月10日に授与式があったのですが、あいにく教室と同じ日だったこともあり私は欠席。 もちろん報告は受けていましたが、正直入選したことにいまいちピンときてませんでした。 っていうか、ほんとに!?という方が強かったりしてて。 そしてつい先日、表彰状が手元に届きやっと実感! 表彰状を手にした時、いくつになってもちょっと照れてしまうあのカンジを ひしひしと味わいながら、ひとり授与式だーなんて喜ぶのでした。 商業書道を軸に活動している私にとって、今回の初入選はほんとに嬉しいです!! 自分の好きなことを仕事に出来るのは、とても幸せなこと。 これまで筆文字をオーダーいただいたクライアントや個別のお客様から 1件1件学ばせていただいて、今回の結果につながったんだと感じています。 もちろんまだまだまだまだ勉強も経験も足りていませんが これからもこれを励みに"藤田幸絵に頼んで良かった!"と言われるよう努力して 筆仕事をしていきたいと思っています。 ■割鮮魚匠 なかの家 … http://www.nakano-ya.org/kyobashi/ 大阪市都島区東野田町1-6-22 KiKi京橋4Fレストランフロア » 筆文字制作*筆の幸 » 女流書家フォント<藤田幸絵>筆文字表札
タグ:
▲
by fude-sachi
| 2009-10-25 00:42
| + et cetera <諸々話>
![]() 『特撰年賀状2010 寅』 発行/晋遊舎 ※年賀デザイン8点掲載(作家ページ) 和風がテーマの年賀状素材集です。 [デザイン・書道画]のカテゴリで掲載されています。 年賀デザイン、トータルで担当しました。 ![]() ![]() 男性やビジネスマンを意識した"オトナの和"の雰囲気になっています! 「寅らしく男らしく」てなカンジで、作品ひとつひとつコピーも考えましたので 選ぶ時のご参考にしてみてくださいね。 もちろん女性にもご活用いただけたら嬉しいです◎ 素材集自体がシブイ仕上がりで、個人的にも超オススメ。 ぜひぜひ書店で手にとっていただき、まずはご覧くださいね~! ■その他の2010年年賀状関連記事 ---- ★ ★ ★ ★ ★ ★ » 筆文字制作*筆の幸 » 女流書家フォント<藤田幸絵>筆文字表札 ▲
by fude-sachi
| 2009-10-21 23:00
| + works <商業書道>
![]() 『こんなに簡単フォト年賀状2010』 発行/インフォレスト株式会社 ※年賀デザイン10点掲載(テーマ別) こちらはフォトフレーム用の年賀状素材集です。 [おしゃれなクラフト和風]・[スタンダードな和風]・[両親用の年賀状]と テーマ別のカテゴリ内で掲載されています。 ![]() ![]() フォトフレーム用のデザイン制作は今回が初でした! イラストレーターさんの作品がほとんどの中、 筆文字や筆ラインでどう表現しようか…といろいろ考えた作品たちです。 和風好きなファミリー、キッズはぜひぜひ~!! ■その他の2010年年賀状関連記事 ---- ★ ★ ★ ★ ★ » 筆文字制作*筆の幸 » 女流書家フォント<藤田幸絵>筆文字表札 ▲
by fude-sachi
| 2009-10-18 00:19
| + works <商業書道>
![]() 『プリントするだけ おしゃれ年賀状2010』 発行/インフォレスト株式会社 ※筆文字素材3点収録 ![]() 『12年使える年賀状素材集2010』 発行/インフォレスト株式会社 ※筆文字素材10点収録 上記2冊は作家別カテゴリとしての掲載ではないですが 筆文字素材として付属のCD-Rに収録されています。 ![]() ■その他の2010年年賀状関連記事 ---- ★ ★ ★ ★ » 筆文字制作*筆の幸 » 女流書家フォント<藤田幸絵>筆文字表札 ▲
by fude-sachi
| 2009-10-17 23:42
| + works <商業書道>
9月もたくさんの表札を書かせて頂きました。ありがとうございました!
オーダー頂いた中より、一部をご紹介いたします♪ ![]() 先日、とても嬉しいことがありました! オーダーいただいたお客様より直接、御礼のお言葉と完成した表札の写真が メールで届きました♪ ![]() 「家に帰るとつい見てしまいます。」とのこと。 ご満足いただけているようで、本当に嬉しいです!何より一番の励みになりますから。 表札といえど、すべて一期一会。 あらためてたくさんの方とのご縁を感じています。 ありがとうございました!! WEBショップ「ネームプラザ」さんのホームページでも施工例を 一部ご覧いただけます。 ★施工例★ [藤田幸絵]のキーワードで検索! 文字校正は2種類ご提案いたしますので、お好みの書体をお選びいただけます。 詳細は、店頭カタログまたはWEBでご確認下さいネ! 今後とも『藤田幸絵の筆文字表札&看板』をどうぞよろしくお願いいたします。 » 筆文字制作*筆の幸 » 女流書家フォント<藤田幸絵>筆文字表札
タグ:
▲
by fude-sachi
| 2009-10-16 00:28
| + works <商業書道>
先日の第2土曜は、デザイン書道の講師の日でした。
![]() お酒の種類も日本酒・焼酎・ワインにリキュールと、いろいろ。 もちろん銘柄もさまざま。 お酒のイメージをまず決めて、それに合った雰囲気を考えて それから筆を走らせていただいています。 気分は酒造メーカーの社員さんみたいな…。 今回少しでもリアル感を出すために、なんちゃって酒造メーカーを設立しました! その名も「ジュージヤ酒造株式会社(笑)」 ![]() 講師はどこに力入れてんだって話ですが(笑) 空き瓶たちが、ラベル完成を待ち望んでいます! 来月の教室で、完成予定。いやぁ楽しみ、楽しみー。 受講者の皆さん、体験にご参加の皆さん、おつかれ様でした! また来月、教室でお待ちしています♪ ------------------------------------------------------------------------------------------------ 「デザイン書道のコツと実践」 ※単発体験、随時可能です。<夕方クラスのみ 残席わずか> 日時: 毎月第2土曜 (昼クラス)13:30~15:30 / (夕方クラス)16:30~18:30 場所: JEUGIAカルチャーセンターららぽーと甲子園 兵庫県西宮市甲子園八番町1番100 ららぽーと甲子園1F 持ち物: 書道道具一式(レンタルも可)・筆・筆記用具 直接カルチャーセンターへお申込・お問合せください。 ------------------------------------------------------------------------------------------------ » 筆文字制作*筆の幸 » 女流書家フォント<藤田幸絵>筆文字表札 ▲
by fude-sachi
| 2009-10-13 00:36
| + works <教室>
![]() 『上撰美麗年賀状 和 2010』 発行/宝島社 ※年賀デザイン4点(作家ページ) 筆文字素材12点 背景イラスト4点掲載 2007年亥年から掲載していただき、今回で4年連続お世話になっている素材集です。 [作家別特選年賀状]のカテゴリ、後半あたりのページになります。 年賀デザイン、トータルで担当しました。 ![]() 今回は全体的に淡い色調で落ち着いた雰囲気のデザインにしましたよ~。 大人の女性陣にぜひご活用いただければ…!なんて想いを込めまして♪ ちなみに写真手前の黄色い年賀状は、「平成二十二年」をトラ柄に見立てて…。 向こう側の「とらどし」は、よーく見ると筆文字に柄があったり…。 細かい部分にこだわっておりますー。 届いた年賀状を見て相手のちょっとしたこだわりを発見するのは 嬉しいし楽しいですよね。 「おっ!」って言いたいし、言わせたいじゃないですか。お互いに。 他の作家さんの作品も思わず嫉妬しちゃうくらい素晴らしいです! ぜひぜひ書店で手にとって、じーっくりご覧下さいね。 年賀状作りのお役に立てると嬉しいデス。 ■その他の2010年年賀状関連記事 ---- ★ ★ ★ » 筆文字制作*筆の幸 » 女流書家フォント<藤田幸絵>筆文字表札 ▲
by fude-sachi
| 2009-10-12 23:59
| + works <商業書道>
![]() 『500円かんたん年賀状 2010寅年編』 発行/インフォレスト株式会社 ※年賀デザイン7点掲載(作家ページ) 年賀デザイン3点掲載(テーマ別) 昨年丑年編に続いて、寅年編も掲載いただきました。 本を開いてすぐのページ、[人気作家]のカテゴリです。 年賀デザイン、トータルで担当しました。 ![]() 写真には載っていませんが他には、「阪神○イガース」ライクな 遊び心あるデザインなんてのも作りました。トラ年なだけに♪ というのも、私は毎月必ず甲子園(カルチャー教室)に行ってるので 思考回路として自ずとそうなってしまったという(笑) 阪神ファンの方、オススメですよー! ちなみにこちらの素材集、内容ギッシリで525円!これはゴイス! ぜひぜひ書店で手にとってご覧下さいね。 年賀状作りのお役に立てると嬉しいデス。 ■その他の2010年年賀状関連記事 ---- ★ ★ » 筆文字制作*筆の幸 » 女流書家フォント<藤田幸絵>筆文字表札 ▲
by fude-sachi
| 2009-10-09 21:51
| + works <商業書道>
![]() 『心に残る和の年賀状 寅年版』 発行/インプレスジャパン ※筆文字素材17点掲載(作家ページ) 年賀状素材集が発売されました! 子年版・丑年版に続いて、寅年版も掲載いただきましたよ。 賀詞や干支にちなんだ筆文字を書いています。 プライベート用はもちろん、ビジネスやご年配の方も抵抗なく使えて なおかつ堅苦しくない雰囲気の文字にしました♪ 年賀状作りのお役に立てると嬉しいデス。ぜひぜひご活用ください~! って、まだ早いっすか!?(笑) ![]() ![]() » 筆文字制作*筆の幸 » 女流書家フォント<藤田幸絵>筆文字表札 ▲
by fude-sachi
| 2009-10-07 00:27
| + works <商業書道>
|
カテゴリ
全体 + info <お知らせ> + works <商業書道> + works <教室> L 教室ご案内 + works <創作活動> + Sho Lab <書・ラボ> L 書・ラボとは + et cetera <諸々話> タグ
店舗ロゴ(54)
ギャラリー&アート(52) 商品ロゴ(47) 表札(45) パッケージ(39) 年賀状(28) [豊天商店]Tシャツ(23) 広告・ポスター(20) 暦(19) 書籍掲載(15) その他Tシャツ(11) TVタイトル(8) ゲームタイトル(7) WEBタイトル(7) ハンドタオル(5) 2013年年賀状(5) 2012年年賀状(5) ユニフォーム(5) 筆文字フリー素材(5) イベントタイトル(4) 著作権について
ライフログ
その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||