1
日中のHP不具合には、ヒヤヒヤしましたが
無事解決して良かったです。ご連絡頂いた方々、ありがとうございました。 では気を取り直して、お仕事作品のご紹介です。 祝★本日オープン! ![]() ![]() 11/28の今日、グランドオープンした大阪京橋の新名所、『KiKi京橋』。 4Fレストランフロアにある「割鮮魚匠 なかの家」さんの 筆文字ロゴを書かせて頂きました。 ちなみにお店の読み方は「かっせんぎょしょう なかのや」です。 ・直送鮮魚と旬のお料理、豊富なお酒を個室で楽しめるお店。 ・一般的な居酒屋さんのイメージより、こだわりと高級感がある。 ・姉妹店の「旬魚菜採 なかの家」さんと、イメージの差別化を図りたい。 というご依頼でした。 クライアント様にも気に入って頂き、私らしいタッチを織り交ぜることが出来た 印象に残る筆文字ロゴとなりました。 また近いうちにお店へ行って、店舗の様子を見てみたいと思います♪ そして『KiKi京橋』の5Fにはヨシモトの新劇場、「京橋花月」があります。 こけら落とし公演の3日間は、かなり豪華な出演者! 行きたい度100%だったのですが、すでにチケットは完売でした。。(泣) また公演スケジュールをチェックしてお笑いライブ、楽しみたいと思います~。 大阪の新名所に筆文字で携わることが出来、とても光栄でした! ■「割鮮魚匠 なかの家」 ショップインフォ→★ 大阪市都島区東野田町1-6-22 KiKi京橋4F アクセス→JR大阪環状線「京橋」駅より徒歩3分、京阪本線「京橋」駅より徒歩1分 ■「KiKi京橋」…http://www.kiki-kyobashi.jp/index.html ■「京橋花月」…http://www.yoshimoto.co.jp/kyobashi/index.html ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ■藤田幸絵 2009年年賀状掲載書籍はコチラ 筆文字制作*筆の幸 人気blogランキング←わんクリックぷりーず ▲
by fude-sachi
| 2008-11-28 22:52
| + works <商業書道>
こんにちわ。
今朝から筆の幸HPの「インフォ」ページが見れない状態となっております。 (enterをクリックすると、なぜか違うサイトにジャンプしてしまいます。。) 只今調査中ですので 、ご迷惑をおかけしますが 今しばらくお待ち下さいませ。 何卒よろしくお願いいたします。 藤田幸絵 ※追記(11/28 15:00) 「インフォ」ページの不具合は復旧いたしました。 ひと安心です。 ご迷惑をおかけ致しました。 今後とも筆の幸をどうぞよろしくお願い致します。 ちなみに昨日「インフォ」ページを更新しました。 チェックしてみて下さいね! ▲
by fude-sachi
| 2008-11-28 13:55
| + info <お知らせ>
お仕事作品のご紹介です。
![]() ▲「原木 大ひらたけ」※筆文字のみ JA兵庫南ふぁ~みんSHOP様の「のぼり」の筆文字をかかせて頂きました。 原木で育てるキノコ(ひらたけ)ということで、 天然らしさを連想させるイメージで書きました。 雰囲気でてますでしょうか? 横のコピーがいいですね。「和・洋・中なんでもござれ!」。 「ごされ」ということで、どうぞよろしくお願いします!(笑) 全くの余談になりますが、 わたくし、『きのこグッズ』につい反応してしまいます。 雑貨屋さんとかでいろんなのが売ってますね。 その延長で、先日「月刊きのこ」という雑誌を知りました。 リアルなきのこ写真やグッズ情報など、とにかく内容すべてが「きのこ」(笑) ここまでマニアックなきのこ専門誌は、ないでしょうね~。 おもしろすぎ! ということで、家の中の『きのこグッズ』をかき集めてみました(笑) ![]() ほんとは他にもまだあるはず…。 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ■藤田幸絵 2009年年賀状掲載書籍はコチラ 筆文字制作*筆の幸 人気blogランキング←わんクリックぷりーず ▲
by fude-sachi
| 2008-11-26 20:40
| + works <商業書道>
お仕事作品のご紹介です。
![]() プリントボーイ様の店頭の「のぼり」と「ポスター」の筆文字を 書かせて頂きました。 年賀デザインの提供は先日コチラでもご紹介させて頂いたのですが、 今回の筆文字は、店頭での販促ツールに使用するためのお仕事でした。 この時期、年賀状商戦は毎年スゴイですね。 印刷屋さんに写真屋さん、PCソフトや素材集、 ペンやシールなどのステーショナリーなどなど、 いろんなお店で年賀状フェアされてますね。 プリントボーイさんは、比較的落ち着いた雰囲気や品格ある 年賀デザインを取り扱っていらっしゃるので、 そのあたりも考慮して、「年賀状」という筆文字を書きました。 この年賀状商戦の中、なんとか一役買ってくれれば嬉しいですね。 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ■藤田幸絵 2009年年賀状掲載書籍はコチラ 筆文字制作*筆の幸 人気blogランキング←わんクリックぷりーず ▲
by fude-sachi
| 2008-11-25 16:33
| + works <商業書道>
昨日は第3水曜、デザイン書道の講師の日でした。
![]() 前回書いて頂いたカレンダー、 皆さんお家に持ってかえると、ご家族に好評だったとのこと♪ そうゆうお話を聞くと、とっても嬉しいです。 昨日は「霜月」を書いて頂いたり、 来年の干支の「牛」と「丑」のアレンジをいろいろ考えたりしました。 「牛」は3画だけで画数が少ないので、線質で印象がだいぶ変わりますね。 12月は、年賀状とお正月飾りを予定しています。 でわ、霜月です。 ![]() 寒さが本格的になってきたので、あったかグッズ活躍ですね! ●告知● JEUGIAカルチャーセンターららぽーと甲子園の「作品展」があります。 「楽しいデザイン書道」は11/24(祝)11:00~16:00まで フードコートのエスカレーター前にて展示予定です。 お買い物がてら、のぞいて見て下さいネ! ***************************************** ★「楽しいデザイン書道」★ お気軽体験だけでも参加OKです! 日時 毎月第1・第3水曜 11:00~13:00 場所 JEUGIAカルチャーセンターららぽーと甲子園 詳細はコチラ ***************************************** 筆文字制作*筆の幸 人気blogランキング←わんクリックぷりーず ▲
by fude-sachi
| 2008-11-20 22:51
| + works <教室>
【お題:贈答用のお茶(缶)】 ※実在しない架空商品です。
![]() お題シリーズ、久しぶりです。 同じお題でも、「なにで・なにに・だれが・どうやって」書くかで、 全然違ったものになる。 それがオモシロイ。 そしてムズカシイ。 いい悪いは別として、今回はちょっと自分の中で 「できるかな」然り「書けるかな」的実験を試みた筆文字。 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ■藤田幸絵 2009年年賀状掲載書籍はコチラ 筆文字制作*筆の幸 人気blogランキング←わんクリックぷりーず ▲
by fude-sachi
| 2008-11-17 15:38
| + Sho Lab <書・ラボ>
お仕事作品のご紹介です。
![]() ![]() ▲「天ぷら粉」 ▲「おやつミックス」 JA兵庫南様の新商品、米粉を使った「ふぁ~みん粉」シリーズ。 [米粉]・[チヂミ粉]・[天ぷら粉]・[パン・ピザ粉]・[お好み焼粉]・[おやつミックス]の 全6種、商品名の筆文字を書かせて頂きました。 ![]() ←JA兵庫南情報誌 「ぷちふぁ~みん」で 紹介されてました。 小麦粉の変わりに、すべて米粉が使われています。 米粉だから、もちもちでヘルシー。これは魅力的ですねー! 早速使ってみたいと思います♪ お求めは、JA兵庫南ふぁーみんSHOP各店で。 ![]() ←お店で並んでました~。 実際目にするのは、嬉しいですねー。 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ■藤田幸絵 2009年年賀状掲載書籍はコチラ 筆文字制作*筆の幸 人気blogランキング←わんクリックぷりーず ▲
by fude-sachi
| 2008-11-14 21:18
| + works <商業書道>
今年8月よりスタートしました、
表札総合メーカー「㈱丸三タカギ」さんとのコラボ企画、『女流書家フォント』。 これまでオーダー頂いた表札の中から一部をご紹介します。 ![]() オーダー頂いて思うのが、ほんとにいろんな種類のお名前があるなぁということ。 普段なかなか書く機会のない漢字に出会うと、 いろいろと勉強になることが多いです。 例えば、真ん中の「渡邉」様の「邉」という漢字。 パソコンで【わたなべ】と変換するだけでも、 【渡辺】・【渡部】・【渡邉】・【渡邊】と4つ出てきます。 特に3つ目と4つ目は、ご自身でない限り滅多に書くことないですよね。 同じ読み方なのになぜ違うのか。。。 紐解いたとしたら、なんだかすごく奥が深いお話になりそうです。 「女流書家フォント」の表札は、全国の主要ホームセンターをはじめ、 丸三タカギ取扱店舗でご注文頂けます。 是非、上の筆文字をご参考にしてみてくださいね! 私は直接お客様とやりとりすることはありませんが、 喜んで頂けるよう、心を込めて筆を持たせて頂きます。 また名刺用など、オリジナルのお名前筆文字は「筆の幸HP」で オーダー出来ますので、個人のお客様もお気軽にご相談下さい。 いろんなお名前との出逢いを楽しみにしています♪ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ■藤田幸絵 2009年年賀状掲載書籍はコチラ 筆文字制作*筆の幸 人気blogランキング←わんクリックぷりーず ▲
by fude-sachi
| 2008-11-10 23:03
| + works <商業書道>
お仕事作品のご紹介です。
![]() ▲「新焼酎祭り」 キャンペーンのタイトルを書かせて頂きました。 ポスター・メニューで使用されています。 いいカンジに筆文字を使って頂いて、デザイナーのTさんに感謝。 お酒にウトイ私は最初「新焼酎」と聞いて、(?)だったのですが、 調べてみると、ボジョレーヌーボーのようにこの秋に収穫された芋で 作った焼酎とのこと。 焼酎=熟成というイメージだったので、ひとつ勉強になりました! たまに飲むお酒は、毎度「梅酒ロック」ばかりなので 今度は「新焼酎」、是非トライしてみたいと思います~。 「芋蔵」さんは、名古屋・東京・仙台にあるお店ですので お近くの方は「新焼酎祭り」、楽しんできてくださいね。 その時は筆文字もご覧頂けたら嬉しいデス! ■軍鶏・黒豚・焼酎 芋蔵 栄本店 [ぐるなび]…http://r.gnavi.co.jp/n038601/ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ■藤田幸絵 2009年年賀状掲載書籍はコチラ 筆文字制作*筆の幸←本日更新! 人気blogランキング←わんクリックぷりーず ▲
by fude-sachi
| 2008-11-08 21:36
| + works <商業書道>
今日は第1水曜、デザイン書道の講師の日でした。
![]() ▲参考作品 「丑」 2009年用のカレンダーに筆文字を書いて頂きましたー。 ちょうど1年前もカレンダーをしたので、 「楽しいデザイン書道教室」も開講して、もう2年目に突入です。 早いなぁ…と実感。 さて、今年のカレンダーは漢字一文字を「濃墨と青墨」でアレンジしました。 「丑」の他にもいろいろ書きましたよ。 主役の一文字、しかも一発勝負ということで、みなさん書く前に 「ちょっと心の準備しますー」って、言ってました(笑) そして今日体験にご参加された方は、奈良からお越し頂いたとのこと! デザイン書道は、ほんとに初めてと言われてましたが、 2時間かなり楽しまれたようで、よかったデス。 意欲的な方で、私もいろいろとアドバイスさせて頂くことができました。 遠いところ、本当にお疲れさまでした~! ☆ひとこと☆ 生徒さんはみなさん初心者の方がほとんどです。 ご興味ある方は、まずは体験にご参加下さいね♪ ***************************************** ★「楽しいデザイン書道」★ お気軽体験だけでも参加OKです! 日時 毎月第1・第3水曜 11:00~13:00 場所 JEUGIAカルチャーセンターららぽーと甲子園 詳細はコチラ ***************************************** ■藤田幸絵 2009年年賀状掲載書籍はコチラ 筆文字制作*筆の幸 人気blogランキング←わんクリックぷりーず ▲
by fude-sachi
| 2008-11-05 23:58
| + works <教室>
1 |
カテゴリ
全体 + info <お知らせ> + works <商業書道> + works <教室> L 教室ご案内 + works <創作活動> + Sho Lab <書・ラボ> L 書・ラボとは + et cetera <諸々話> タグ
店舗ロゴ(53)
ギャラリー&アート(52) 商品ロゴ(47) 表札(45) パッケージ(39) 年賀状(28) [豊天商店]Tシャツ(23) 広告・ポスター(19) 暦(19) 書籍掲載(15) その他Tシャツ(11) TVタイトル(8) ゲームタイトル(7) WEBタイトル(6) ハンドタオル(5) 2013年年賀状(5) 2012年年賀状(5) ユニフォーム(5) 筆文字フリー素材(5) イベントタイトル(4) 著作権について
ライフログ
その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||