1
お仕事作品のご紹介です。
![]() ▲「麻雀」Flash ゲームタイトルロゴ Flashゲームを制作されているゲームデザイン様より タイトルロゴのご依頼を頂きました。 あまり変化に富んだ文字ではなく、オーソドックスな字形ながらも 既成フォントとの差別化を図りたいというご希望でした。 文字自体の形や骨格はあえて崩さず、 線質で表情の変化をつけることに重きを置いて、3案ご提案しました。 「麻雀」ということで、どこかオリエンタルな雰囲気を漂わせることも 意識しましたが、感じて頂けるでしょうか。 ちなみに他の2案はこちら↓ ![]() 文字のバランスを崩したり、部分的なデフォルメなどで バリエーションを展開することが多いですが、 今回のように線質にこだわって文字に変化をつけることは、 とてもやりがいがありました! そして「こちらの意向を汲んで頂きましてそれがとても有難かったです」と、 とても嬉しいお言葉を頂き、本当に良かったです! 自分の好みや好きに書くことは容易いけれど、 お客様がどんな文字を望んでいらっしゃるかが一番大事! そこに私らしさのスパイスをプラスして、 より喜んで頂ければ、本望です。 ビジュアル面で大事な役割のタイトルロゴに携われて、 とても光栄でした! ■無料ゲームとFlashゲーム 「GAMEDESIGN」 遊んでみてね♪ 筆文字制作*筆の幸 人気blogランキング←わんクリックぷりーず ▲
by fude-sachi
| 2008-08-29 22:44
| + works <商業書道>
新たな筆文字活動のご紹介です。
![]() 表札の総合メーカー、㈱丸三タカギ様との企画で、 女流書家による筆文字の表札販売がスタートしました! 「百花繚乱」として3名の女流書家から選んで頂けるサービスで、 そのうちの一人に藤田幸絵もカタログに掲載されています。 表札といえば、たくさん種類はあるものの既成フォントの中から、 お名前の書体を選ぶのが一般的だと思いますが、 このサービスは、オーダー毎にお名前を制作致します! ですので、一つだけのオリジナル表札を手にして頂けます。 デザイン書道を活かし、喜んで頂けるステキな筆文字を お届けしていきたいと思っていますので、 どうぞよろしくお願いいたします。 全国の主要ホームセンターや東急ハンズ、ロフトなど(一部店舗を除く) ㈱丸三タカギの表札取り扱い店舗よりご注文頂けます。 ![]() ▲表札・ポスト総合カタログ「FACE Volume.6」 また詳細は、店頭カタログ「FACE Volume.6」の背表紙に記載されていますので そちらをご覧下さいませ。 ![]() ▲こんなカンジでカタログに掲載されています。 筆文字制作*筆の幸 人気blogランキング←わんクリックぷりーず ▲
by fude-sachi
| 2008-08-25 00:10
| + works <商業書道>
昨日は所属している協会(JDCA)主催のワークショップに参加するため
東京へ。 初の日帰り東京にチャレンジでした! 日帰りとはいえ、せっかく東京に行くからには…とワークショップが始める前に 向かったのは、両国にある「江戸東京博物館」。 9月15日まで開催されている「書の名宝展」を観てきました。 ![]() この展覧会は、今まで海外へ持ち出しが禁じられていた 唐・宋・元時代の中国の名品と呼ばれる書作品が「日本初公開」されています。 もちろんすべて肉筆。 今から10世紀以上前の肉筆作品を見れるだけで、なんだか感動です。 中でも有名な王羲之の「蘭亭序」。 その内容の意味や、たくさん捺された落款ひとつひとつの解説なんかもあったりで、 平静を装いながらもその展示内容に「なんてマニアック~!!」と 内心かなり盛り上がってしまいました(笑) 王羲之は「蘭亭序」の中で、 「時代が変わっても文字は後世の人を感動させる」と いうようなことを書いていました。 21世紀の今も、まさにその通り受け継がれていますね。 王羲之、カッコ良すぎです!感動でした! あと私が好きだったのは、黄庭堅の「諸上座帖」。 お気に入りでポストカードを購入。 若干駆け足ながらも展示を充分満喫し、午後からのワークショップでは 新しい発見や、新しい出逢いもあり、あっという間に時間が過ぎました。 そして、懇親会では書仲間トークで盛り上がり、帰ってきました! 1日がこんなに充実したことはなんだか久しぶり。 とっても刺激的でたくさんのことを得た日帰り東京でした。 ○おまけ○ 今回初めて知った東京土産。「いちごハート」 ![]() かわいすぎる~!! 筆文字制作*筆の幸 人気blogランキング←わんクリックぷりーず ▲
by fude-sachi
| 2008-08-24 17:22
| + et cetera <諸々話>
お仕事作品のご紹介です。
![]() ▲「涼菓せせらぎ」 鶴屋光信様 以前、企業ロゴを書かせて頂いた、京都・桂の和菓子店「鶴屋光信」様の 「涼菓せせらぎ」の商品ロゴを書かせて頂きました。 夏限定の和菓子ということで、 ・涼しげな雰囲気 ・上品な和菓子 を踏まえてイメージに合う3案をご提案し、お選び頂いたロゴです。 そして「せせらぎ」という言葉自体のイメージも 大事にして書きました。 ここ最近急に涼しくなりましたが、あずき好きの方は是非! 個人的にもホントおすすめですヨ。 見た目もかわいらしいですし。 ちなみにJALショッピングの通販サイトでは9月いっぱい販売されてるようです。 ![]() ▲ロゴも使って頂いてます♪ =*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=* ■お知らせ■ 明日23日(土)はワークショップ参加のため、 終日メールのご返信が出来ません。 ご連絡頂いた方へは24日以降にお返事させて頂きますので 何卒よろしくお願い致します。 *=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*= 筆文字制作*筆の幸 人気blogランキング←わんクリックぷりーず ▲
by fude-sachi
| 2008-08-22 12:29
| + works <商業書道>
今日は第1水曜、デザイン書道の講師の日でした。
![]() ▲参考作品 「葉月」 前回のインテリア作品の続きと、「葉月」を書いて頂きました。 インテリア作品は前回漢字2文字でしたが、今回は漢字3文字です。 文字のカタチはもちろん、文字と文字との空間やバランスなどを 特に意識して書いて頂きました。 そして、とある生徒さんのご主人様が今日は お仕事がお休みということで体験に来られました! ご夫婦でデザイン書道満喫♪されてましたよ。 和やな教室となりました~。 そしてそして、話は変わって、教室の帰りに行ってきました「冒険王・横尾忠則」。 ![]() 兵庫県立美術館で今月24日まで開催されています。 ずーっと行きたくて、やっと行くことが出来ました! 絵画、コラージュ、グラフィックデザインなど、 とにかくものすごい数の展示。 1960年~70年代のグラフィック原画や、 ラフ段階のアイデアスケッチが見れたのは、とても興味深く感動したし、 白と黒だけの表現や、筆文字が所々登場するのも印象的でした。 絵画では、ぶっ飛ぶ表現があったり、ありえない世界があったりで かなりのインパクトでした。 これをやる勇気って、自由って、スゴイ…! 中でも「ルソー」の絵をオマージュした作品は、 かなりツボでおもしろかったです!!そんなセンスがほんと好き。 横尾ワールド満載で思う存分、冒険させて頂きました! 行けて良かったです。 ***************************************** ★「楽しいデザイン書道」★ お気軽体験だけでも参加OKです! 日時 毎月第1・第3水曜 11:00~13:00 場所 JEUGIAカルチャーセンターららぽーと甲子園 詳細はコチラ ***************************************** 筆文字制作*筆の幸 人気blogランキング←わんクリックぷりーず ▲
by fude-sachi
| 2008-08-20 23:58
| + works <教室>
少しばかりご無沙汰していました。
お盆が過ぎて、気もーち暑さがやわらいできましたね。 このまま秋へ向かうのでしょうか。 さて昨日・今日と地元姫路で公募書展の展示発表があり、行ってきました。 出品した作品です。 ![]() ▲第56回「鵞遊会」公募書展 神戸新聞社賞 【雲布長天龍勢逸風高秋月雁行齋】 340×1350mm ちょうど一ヶ月程前にこのブログで、 ちょこっとお見せした条幅作品です。 有難いことに「神戸新聞社賞」を頂きました! オリンピック真っ只中のこの時期に賞を頂けたことが、 タイムリーというか、風情があるというか、「いとをかし」です(笑) 感謝致します。 まだまだ課題はありますが、これもひとつの励みとして デザイン書道であれ、古典書道であれ これからも純粋に「書」と向き合っていきたいと思います。 ![]() き、金メダル!?(笑) 筆文字制作*筆の幸 人気blogランキング←わんクリックぷりーず ▲
by fude-sachi
| 2008-08-18 23:54
| + works <創作活動>
お仕事作品のご紹介です。
![]() ![]() ![]() お祭り用のTシャツです。 姫路市家島町で年に1回行われる「獅子舞」の伝統的なお祭り。 そのオリジナルTシャツをデザイン込みでご依頼頂きました。 Tシャツの前左胸には「播州家島」、背中には「宮ノ舞」。 獅子のイラストは、お客様が持込されたものを筆文字と組み合わせました。 ちなみに「家島町」は姫路市と言っても、播磨灘にある島なんです。 参考までに…★ 海に囲まれた島での獅子舞祭りは海上で行われるので 珍しいそうです。 地元なだけにとても嬉しいお仕事でした! 筆文字制作*筆の幸 人気blogランキング←わんクリックぷりーず ▲
by fude-sachi
| 2008-08-13 00:12
| + works <商業書道>
![]() とあるコンペに提出したものです。 残念ながら世に出ることにはならなかったのですが、 自分の中でお気に入りなので、ココでご紹介(笑) 始まりましたね。北京五輪。 昨日の開会式、すごーく見ごたえがありました。 体全体を使って描くパフォーマンスや、 活版印刷をモチーフにした演出には、思わず見入ってしまいました。 そして今回の北京五輪で使用されている、 競技のシンボルマーク全35種。 これは興味深くて面白いです。 落款印のような雰囲気で、古代文字風に見事にデザインされていて 且つわかりやすい! どなたか存じませんが、素晴らしいお仕事されてます。★&☆ ということで、北京オリンピック2008、 がんばれニッポーン! 筆文字制作*筆の幸 人気blogランキング←わんクリックぷりーず ▲
by fude-sachi
| 2008-08-09 23:57
| + Sho Lab <書・ラボ>
今日は第1水曜、デザイン書道の講師の日でした。
![]() ▲生徒さんたちの作品、乾かし中…。 教室のある「ららぽーと」は甲子園球場のすぐ側にあるのですが、 今、高校野球が始まっているので、阪神甲子園駅は人がわんさか! かなり賑わってました~。 ららぽーとまで、球場の横をテクテク歩いていくのですが 蝉の声と球場からの歓声が混ざって、 これぞ「夏」って雰囲気でしたねー。 外からでも熱闘ぶりを感じました! さて今月は、「お家に涼しさを!」ということで、 夏のインテリア作品を制作。 上の写真は、生徒さんたちが書かれた作品で、「流水」。 水がせせらいでいるような、涼しいイメージです。 細く長い線は、なかなか難しいですが、 ちゃんと作戦を練ってから書いてらっしゃるので、迷いナシ!です(笑) お見事☆ そして今日、嬉しい出来事がありました! 今年2月に神戸岡本yuddyであった私の個展を偶然ご覧になられて ずっと覚えていて下さった方が、教室のことをネット探されて、 今日、体験に来られたという嬉しい嬉しい出逢いがありました! 半年前に、しかもたまたまご覧になられた私の作品を 覚えていて下さってたなんて…! デザイン書道をやってみたいと思って下さったなんて…! 本当に有難いことだと思いました。 ![]() ▲参考作品 ***************************************** ★「楽しいデザイン書道」★ お気軽体験だけでも参加OKです! 日時 毎月第1・第3水曜 11:00~13:00 場所 JEUGIAカルチャーセンターららぽーと甲子園 詳細はコチラ ***************************************** 筆文字制作*筆の幸 人気blogランキング←わんクリックぷりーず ▲
by fude-sachi
| 2008-08-06 23:58
| + works <教室>
![]() さてさて少し出遅れてしまいましたが、8月です! いつもこのブログにお越し頂いている皆様、そして初めてご覧下さった方々、 毎日あつーい日々が続いておりますが、お元気でお過ごしでしょうか? 至って元気なわたくしですが、バテぬよう 「アイスよりスイカ」。をモットーに、この夏過ごしています(笑) スイカはほんとに夏バテ効果があるんですよね。 リコピンの量もトマトより多いそうですし。 しかもスイカの柄って、なんだかオシャレ。 見てるだけで元気をもらっちゃうデザインだなー。 そして今月は中頃あたりから、新たな筆活動をスタート予定。 たくさんの方々に「筆の幸」をお届け出来ればいいなと 楽しみにしています。 また追ってご報告しますね♪ それでは皆様くれぐれもお体ご自愛下さいませ。 更新!⇒★ 筆文字制作*筆の幸 人気blogランキング←わんクリックぷりーず ▲
by fude-sachi
| 2008-08-04 14:19
| + et cetera <諸々話>
1 |
カテゴリ
全体 + info <お知らせ> + works <商業書道> + works <教室> L 教室ご案内 + works <創作活動> + Sho Lab <書・ラボ> L 書・ラボとは + et cetera <諸々話> タグ
店舗ロゴ(53)
ギャラリー&アート(52) 商品ロゴ(47) 表札(45) パッケージ(39) 年賀状(28) [豊天商店]Tシャツ(23) 広告・ポスター(19) 暦(19) 書籍掲載(15) その他Tシャツ(11) TVタイトル(8) ゲームタイトル(7) WEBタイトル(6) ハンドタオル(5) 2013年年賀状(5) 2012年年賀状(5) ユニフォーム(5) 筆文字フリー素材(5) イベントタイトル(4) 著作権について
ライフログ
その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||