さすがは師走。ここ数日は、いろいろと駆け足気味で同時進行しています。
でもでも、だからこそ焦らず慎重に。そして健康で年内を乗り切りたいと思います! さて、先週の土曜日はデザイン書道の講師の日でした。 ![]() 1つは”来年の干支”をテーマに、もう1つはすべて”自由”で。 カレンダーは1人2枚なので、どちらも一発勝負です! ドキドキされる方、動じない方、さまざまでしたが皆さん事前に じっくりと構想を練ったので、本番は迷いなく書いていただけました。 カレンダーがシンプルなだけに、デザイン次第でいろいろな雰囲気に♪ 私も参考作品としてデザインしてみました。 ![]() ![]() ![]() ということで、最後は少し早い「よいお年を!」のご挨拶をして、無事終了。 受講者の皆さん、おつかれ様でした! 次回は2010年ですね。 また来年、教室でお待ちしています。 ------------------------------------------------------------------------------------------------ 「デザイン書道のコツと実践」 ※夕方クラスの単発体験・見学については、直接カルチャーセンターへお問合せください。 日時: 毎月第2土曜 (昼クラス)13:30~15:30<満席> / (夕方クラス)16:30~18:30 場所: JEUGIAカルチャーセンターららぽーと甲子園 兵庫県西宮市甲子園八番町1番100 ららぽーと甲子園1F 持ち物: 書道道具一式(レンタルも可)・筆・筆記用具 ------------------------------------------------------------------------------------------------ » 筆文字制作*筆の幸 » 女流書家フォント<藤田幸絵>筆文字表札 ▲
by fude-sachi
| 2009-12-17 00:26
| + works <教室>
この連休は、JEUGIAカルチャーセンターの作品展でした。
昨日23日は、デザイン書道教室の作品展示がありました。 ![]() もちろん私も見に行ってきましたよー! お酒の教室と勘違いされるかも~なんて心配も少々ありましたが(笑)、 通りかかった方々も興味津々でラベルをじっくり見てくださいました。 デザイン書道はすべて創作ですので、共通のお手本なんてありません。 だから作品も十人十色、いや、十人二十色以上の作品が揃いました! その人にしか書けない"らしさ"って、素敵だし無敵ですよね。 架空商品とはいえ、商品のことを真剣に考えて、イメージして、また書いて… という過程が、自己満足で終わらないデザイン書道になったと思います。 私自身、今回受講者の方々の作品からたくさん刺激をもらいました! これからも筆文字相談、ガンガンのらせていただきますよー。 皆さん、ほんとにおつかれ様でした。 そして展示作業をしていただいたスタッフの皆さん、お世話になりました。 ありがとうございました。 最後に…写真撮影がイマイチでごめんなさい。。 » 筆文字制作*筆の幸 » 女流書家フォント<藤田幸絵>筆文字表札 ▲
by fude-sachi
| 2009-11-24 21:36
| + works <教室>
昨日の第2土曜は、デザイン書道の講師の日でした。
![]() 今月23日の作品展に向けて、制作していただいた「お酒のラベル」。 昨日ラベルを瓶に貼り、展示ボードを仕上げ、皆さん無事完成! アイデアと個性がいっぱいの作品が揃いましたよ~。 ほんとに売ってる商品みたい、いいカンジです! 完成後、ズラリと並べて皆さんで鑑賞会&撮影会をしたのは 言うまでもなくー。 特に昼クラス、記者会見か!?ってくらい連続するシャッター音にウケる~(笑) カタチになる喜びを感じていただけたようで、嬉しいです! JEUGIAカルチャーセンターの作品展は、11/21~23の3日間。 デザイン書道教室の作品展示は、 ■日時 11/23(月・祝) 11:00~16:00 ■場所 ららぽーと甲子園1F オーシャンライドコート(イトーヨーカドーの手前、エスカレーター付近) になります。 昼・夕方クラスあわせて約30種類の作品(お酒のラベル)が並ぶ予定です。 もちろんどなたでも自由にご覧いただけますので、 お買い物がてら気軽に覗いてみてくださいね! 受講者の皆さん、体験にご参加の皆さん、おつかれ様でした! 次回は…、例のアレを完成させますよ~。 また来月、教室でお待ちしています♪ ------------------------------------------------------------------------------------------------ 「デザイン書道のコツと実践」 ※単発体験、随時可能です。<夕方クラスのみ 残席わずか> 日時: 毎月第2土曜 (昼クラス)13:30~15:30<満席> / (夕方クラス)16:30~18:30 場所: JEUGIAカルチャーセンターららぽーと甲子園 兵庫県西宮市甲子園八番町1番100 ららぽーと甲子園1F 持ち物: 書道道具一式(レンタルも可)・筆・筆記用具 直接カルチャーセンターへお申込・お問合せください。 ------------------------------------------------------------------------------------------------ » 筆文字制作*筆の幸 » 女流書家フォント<藤田幸絵>筆文字表札 ▲
by fude-sachi
| 2009-11-15 20:57
| + works <教室>
先日の第2土曜は、デザイン書道の講師の日でした。
![]() お酒の種類も日本酒・焼酎・ワインにリキュールと、いろいろ。 もちろん銘柄もさまざま。 お酒のイメージをまず決めて、それに合った雰囲気を考えて それから筆を走らせていただいています。 気分は酒造メーカーの社員さんみたいな…。 今回少しでもリアル感を出すために、なんちゃって酒造メーカーを設立しました! その名も「ジュージヤ酒造株式会社(笑)」 ![]() 講師はどこに力入れてんだって話ですが(笑) 空き瓶たちが、ラベル完成を待ち望んでいます! 来月の教室で、完成予定。いやぁ楽しみ、楽しみー。 受講者の皆さん、体験にご参加の皆さん、おつかれ様でした! また来月、教室でお待ちしています♪ ------------------------------------------------------------------------------------------------ 「デザイン書道のコツと実践」 ※単発体験、随時可能です。<夕方クラスのみ 残席わずか> 日時: 毎月第2土曜 (昼クラス)13:30~15:30 / (夕方クラス)16:30~18:30 場所: JEUGIAカルチャーセンターららぽーと甲子園 兵庫県西宮市甲子園八番町1番100 ららぽーと甲子園1F 持ち物: 書道道具一式(レンタルも可)・筆・筆記用具 直接カルチャーセンターへお申込・お問合せください。 ------------------------------------------------------------------------------------------------ » 筆文字制作*筆の幸 » 女流書家フォント<藤田幸絵>筆文字表札 ▲
by fude-sachi
| 2009-10-13 00:36
| + works <教室>
昨日は第二土曜、デザイン書道の講師の日でした。
![]() すっかり涼しくなって、もう秋ですねー。 秋といえば、毎年11月にカルチャー教室の作品展があります! 新講座になってから初めての作品展…、で、決めたテーマは 「お酒のラベル」。 昼クラスは、早速制作に取り掛かっていただきました。 どんなお酒で、どんなネーミングで、どんな雰囲気の文字にするか… 勝手にプロデュースです。 中にはお家で書いて来られたり、資料を持ってこられたりする方も いらっしゃって、その熱心さには脱帽です。すんばらしい!! お1人お1人アイデアが全く違うので今から仕上がりが楽しみデス。 夕方クラスは、たくさんの方が体験に来られました。 本講座も同時進行の中、 初デザイン書道を皆さん楽しんでいただけたようで何より。 筆を持つのは久しぶりの方が多かったようですが 何の問題もありませんでした! 来月から新しいお仲間も増えるので、夕方クラスもにぎやかになりそうです。 受講者の皆さん、体験にご参加の皆さん、おつかれ様でした! また来月、教室でお待ちしています♪ ![]() ------------------------------------------------------------------------------------------------ 「デザイン書道のコツと実践」 ※単発体験、随時可能です。<現在夕方クラスのみ> 日時: 毎月第2土曜 (昼クラス)13:30~15:30 / (夕方クラス)16:30~18:30 場所: JEUGIAカルチャーセンターららぽーと甲子園 兵庫県西宮市甲子園八番町1番100 ららぽーと甲子園1F 持ち物: 書道道具一式(レンタルも可)・筆・筆記用具 直接カルチャーセンターへお申込・お問合せください。 ------------------------------------------------------------------------------------------------ » 筆文字制作*筆の幸 » 女流書家フォント<藤田幸絵>筆文字表札 ▲
by fude-sachi
| 2009-09-13 21:49
| + works <教室>
この上なく暑かった昨日は高校野球開幕&サマソニ2日目、
そしてデザイン書道の講師の日でした。 ![]() 抽象的な表現でアートにチャレンジしたり~ 食品パッケージのロゴを書いたり~ にじみや濃淡の特徴を皆さんかなり楽しまれたご様子! 淡い墨色の涼しげな作品が並びました。 ![]() 夕方クラスも本講座がはじまり、より具体的なお話をさせていただきました。 実際お仕事に役立てられるデザイナーさんもいらっしゃるので とても積極的です! これからもどんどんアドバイスさせて頂こうと思います! 受講者の皆さん、暑い中おつかれ様でした。 また来月、教室でお待ちしています。 ------------------------------------------------------------------------------------------------ 「デザイン書道のコツと実践」 ※単発体験、随時可能です。<現在夕方クラスのみ> 日時: 毎月第2土曜 (昼クラス)13:30~15:30 / (夕方クラス)16:30~18:30 場所: JEUGIAカルチャーセンターららぽーと甲子園 兵庫県西宮市甲子園八番町1番100 ららぽーと甲子園1F 持ち物: 書道道具一式(レンタルも可)・筆・筆記用具 直接カルチャーセンターへお申込・お問合せください。 ------------------------------------------------------------------------------------------------ » 筆文字制作*筆の幸 » 女流書家フォント<藤田幸絵>筆文字表札 ▲
by fude-sachi
| 2009-08-09 16:25
| + works <教室>
昨日はデザイン書道の講師の日でした。
![]() [昼クラス]では、筆を持つ前の『イメージ作り』にせまってみました。 アイデアのカケラたちを "アイデアメモ" にどんどん書き出して 鍵となるキーワードを探すのです。 くだらないこと、思い出話、オールOK! まずは自分が盛り上がらないと意味ないですしね。 表現したい情景を思い浮かべて、そこで初めて筆をもつ…。 皆さんなかなかのマイワールド、個性っぷり発揮でした! [夕方クラス]は、引き続き体験会。 ご参加いただいた方々は、偶然にも皆さんデザイン関係のお仕事をされているとか。 完全アナログ、手書きの魅力を体感していただきました。 PCではなく筆を使ってのクリエイティブな2時間はあっという間! 楽しんでいただけたようで良かったデス。 受講者の皆さん、体験にご参加の皆さん、おつかれ様でした! また来月、教室でお待ちしています♪ ------------------------------------------------------------------------------------------------ 「デザイン書道のコツと実践」 ※単発体験、随時可能です。<夕方クラスのみ> 日時: 毎月第2土曜 (昼クラス)13:30~15:30 / (夕方クラス)16:30~18:30 場所: JEUGIAカルチャーセンターららぽーと甲子園 兵庫県西宮市甲子園八番町1番100 ららぽーと甲子園1F 持ち物: 書道道具一式(レンタルも可)・筆・筆記用具 直接カルチャーセンターへお申込・お問合せください。 ------------------------------------------------------------------------------------------------ » 筆文字制作*筆の幸 » 女流書家フォント<藤田幸絵>筆文字表札 ▲
by fude-sachi
| 2009-07-12 08:52
| + works <教室>
第2土曜は、デザイン書道の講師の日でした。
![]() ご参加の方々もだいぶ慣れてこられた様子で 回を増すごとに良い雰囲気となってきています~。 そして今回は「線」について、いろいろと。 実践タイムでは、ノッポさんの「できるかな」風、「書けるかな」的 試みとでも言いましょうか あんなもので書いてみたり、こんなもので書いてみたり…(笑) そりゃ楽しくないワケないでしょ~!ってことで 皆さんハマってらっしゃいました♪ 時間配分もかなり気にした甲斐があって、無事全員ミッションクリア! 何より皆さんに伝わったのを実感できたことが嬉しいです。 そして今回から【昼クラス】に加えて【夕方クラス】も開講しました! はじめましての体験会もすんばらしいアイデア続出で いつの間にかこちらはビックリさせられっぱなし…(笑) 幸先よいスタートとなりました。 体験にお越し下さった方、受講者の皆さん、おつかれ様でした! また来月、教室でお待ちしています。 ------------------------------------------------------------------------------------------------ 「デザイン書道のコツと実践」 ※単発体験、随時可能です。<昼クラス満席・夕方クラスのみ> 日時: 毎月第2土曜 (昼クラス)13:30~15:30 / (夕方クラス)16:30~18:30 場所: JEUGIAカルチャーセンターららぽーと甲子園 兵庫県西宮市甲子園八番町1番100 ららぽーと甲子園1F 持ち物: 書道道具一式(レンタルも可)・筆・筆記用具 直接カルチャーセンターへお申込・お問合せください。 ------------------------------------------------------------------------------------------------ » 筆文字制作*筆の幸 » 女流書家フォント<藤田幸絵>筆文字表札 ▲
by fude-sachi
| 2009-06-15 23:48
| + works <教室>
先週の第2土曜は、デザイン書道の講師の日でした。
![]() 今回のテーマは、「字形」。 文字の形においてバリエーションを増やすコツをレクチャーさせていただきました。 そして実践では、皆さんいろいろなアイデアを出しながら スケッチ感覚でたくさん書いていただきましたヨ。 筆がススム、ススム!(笑) 皆さん同じテーマで書いてるけど、出てくる文字は十人十色。 『その発想はなかったー!』と他の方からも刺激をもらえるのが、 教室のイイところ。 1人で書いていても、なかなか殻を破るのって難しいですよね。 私も含め、みんなで刺激しあって 高まってゆける教室にしたいと思っています。 体験にお越し下さった方、受講者の皆さん、おつかれ様でした! また来月、教室でお待ちしています。 :::: 大事なお知らせ :::: 次回の教室6月13日(土)より、【夕方クラス(16:30~18:30)】が開講します! これにともない、次回より【昼クラス】の時間が変更となります。 (変更前 14:00~16:00) → (6月以降 13:30~15:30) 何卒ご理解の程、よろしくお願いいたします。 また夕方クラスでは、ただいま受講者の方を募集しております。 ご興味のある方は、体験のみでもOKですので お気軽にご参加下さいね! お申込み・お問合せはカルチャーセンターへお願いいたします。 ------------------------------------------------------------------------------------------------ 「デザイン書道のコツと実践」 ※単発体験、随時可能です。<現在夕方クラスのみ> 日時: 毎月第2土曜 (昼クラス)13:30~15:30 / (夕方クラス)16:30~18:30 場所: JEUGIAカルチャーセンターららぽーと甲子園 兵庫県西宮市甲子園八番町1番100 ららぽーと甲子園1F 持ち物: 書道道具一式(レンタルも可)・筆・筆記用具 ------------------------------------------------------------------------------------------------ » 筆文字制作*筆の幸 » 女流書家フォント<藤田幸絵>筆文字表札 ▲
by fude-sachi
| 2009-05-11 23:59
| + works <教室>
昨日は第2土曜、デザイン書道の講師の日でした。
![]() 4月からリニューアル開講した新講座、『デザイン書道のコツと実践』。 昨日、体験会も兼ねて1回目の教室がスタートしました! お部屋が隣に移動したり、新しい顔ぶれのお仲間も増えたりで 雰囲気も一新、まさに教室リニューアルです。 肝心の講座内容も、基本プラス商業書道を意識した上でのお話も交え、 より筆文字をデザインすることに向き合って頂く内容へ。 早速皆さん、興味津々のご様子でした! 実はどんな反応をされるかドキドキだったのですが、 時間が経つにつれて、そんな不安もいずこへ。もう安心です! 自分の伝えたいことに興味を持って頂ける。 これはほんとに嬉しいことで、後からジワジワきちゃいます。 そして中には、このブログで教室開講のことをご覧になり、 遠方にも関わらず、体験にお越し下さった方もいらっしゃっいました! 一方的発信なブログにも関わらず、有難い出来事に感謝です。 という訳であっという間に終わった2時間でしたが、 ご参加頂いた皆さん、おつかれさまでした!! また来月、教室でお待ちしています~♪ ちなみに写真は、昨日お配りした参考資料。 教室が終わってから、パチリと1枚。 充実した授業中に忘れること第1位は、どうやら「写真撮影」のようですね(笑) ------------------------------------------------------------------------------------------------ 「デザイン書道のコツと実践」 ※単発体験、随時可能です! 日時: 毎月第2土曜 14:00~16:00 場所: JEUGIAカルチャーセンターららぽーと甲子園 兵庫県西宮市甲子園八番町1番100 ららぽーと甲子園1F 持ち物: 書道道具一式(レンタルも可)・筆・筆記用具 カルチャーセンターへ直接お申込・お問合せください。 ------------------------------------------------------------------------------------------------ » 筆文字制作*筆の幸 » 女流書家フォント<藤田幸絵>筆文字表札 ▲
by fude-sachi
| 2009-04-12 17:35
| + works <教室>
|
カテゴリ
全体 + info <お知らせ> + works <商業書道> + works <教室> L 教室ご案内 + works <創作活動> + Sho Lab <書・ラボ> L 書・ラボとは + et cetera <諸々話> タグ
店舗ロゴ(54)
ギャラリー&アート(52) 商品ロゴ(47) 表札(45) パッケージ(39) 年賀状(28) [豊天商店]Tシャツ(23) 広告・ポスター(20) 暦(19) 書籍掲載(15) その他Tシャツ(11) TVタイトル(8) ゲームタイトル(7) WEBタイトル(7) ハンドタオル(5) 2013年年賀状(5) 2012年年賀状(5) ユニフォーム(5) 筆文字フリー素材(5) イベントタイトル(4) 著作権について
ライフログ
その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||