ちょうど1週間前の今頃、「たばこと塩の博物館」で和田誠さんと阿川佐和子さんのトークショーを聞いてたのであります。
![]() そのまんまお人柄が出てて、お話は面白いし、ずーっと興味津々で聞いてました。 和田さんの子どもの頃のこと、絵のこと、映画のこと、ご家族のこと…。 映画については、世代的にもちょっと勉強不足でついていけなかったのですが(笑) 特に印象的だったのは、イラストとパンスト云々の話! 皆さん、イラストではなくちゃんとイラストレーションって呼びましょう。 一緒に行ったKchangもこの話にかなり同感!ってゆーてました。 最後に和田さんに握手していただき喜んでたら、その後エレベーターでもバッタリ遭遇! 私たちビックリしちゃってモジモジしてたら笑顔でこちらに手を振ってくださいました! ステキな方だったなぁ。 展示作品ももちろん見ごたえありますし、まだの方はぜひー。11/7まで。 そして今回の滞在では、ロゴを書かせていただいたお店へご挨拶に行ったり 今進行中のお仕事の下見に行ったり、これでもか!といろいろまわってきました。 「たい焼き・あん処 豆豆や」さん ![]() オープンされて1周年、やっとご挨拶に行けました。 抹茶オーレもたい焼きもかなり美味しかったです! 「しぶ谷 やました」さん ![]() 109過ぎて、ヤマダ電機を越えたらスグでした。あんな繁華街にあんな静かでステキなお鮨屋さんがあるなんて!カウンターで落ちついて美味しいお鮨いただきました! 自分が書いたロゴのお店で美味しいものをいただくなんて、私かなり幸せ過ぎです♪ 忙しいにもかかわらず、皆さん親切にご対応くださり感謝です。ありがとうございました! そうそうせっかくなので覚えてるうちに、今回訪れた経路を記録しとこっと。 (乗り換えは含まず) 姫路-品川-大井町-青物横丁-大井町-渋谷-新宿-大井町-豪徳寺-表参道-渋谷-新宿-荻窪-品川-姫路 あー盛りだくさんでした。 » 筆文字制作*筆の幸 » 女流書家フォント<藤田幸絵>筆文字表札
by fude-sachi
| 2010-10-31 15:06
| + et cetera <諸々話>
|
カテゴリ
全体 + info <お知らせ> + works <商業書道> + works <教室> L 教室ご案内 + works <創作活動> + Sho Lab <書・ラボ> L 書・ラボとは + et cetera <諸々話> タグ
店舗ロゴ(54)
ギャラリー&アート(52) 商品ロゴ(47) 表札(45) パッケージ(39) 年賀状(28) [豊天商店]Tシャツ(23) 広告・ポスター(20) 暦(19) 書籍掲載(15) その他Tシャツ(11) TVタイトル(8) ゲームタイトル(7) WEBタイトル(7) ハンドタオル(5) 2013年年賀状(5) 2012年年賀状(5) ユニフォーム(5) 筆文字フリー素材(5) イベントタイトル(4) 著作権について
ライフログ
その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||